出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/ ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。 |
出典: AVI 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月16日 (土) 09:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Audio Video Interleave(オーディオ ビデオ インターリーブ)は動画用ファイルフォーマットである。 [概要] Windows標準の動画用ファイルフォーマット(コンテナ形式)で、AVIファイル、AVIコンテナなどと呼ばれている。拡張子は「.avi」である。一部の古いコーデックはWindows Media Playerで再生可能である。マイクロソフトがアップルコンピュータのQuickTimeに対抗するために開発したAPI、Video for Windowsで対応している。RIFFというフォーマットを利用し画像と音声を交互に織り交ぜながら(インターリーブ)格納する。 ・・・ |
出典: WAV 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年12月10日 (金) 02:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ WAVまたはWAVE(ウェイヴ、ウェヴ、ワヴ) (RIFF waveform Audio Format) は、マイクロソフトとIBMにより開発された音声データ記述のためのフォーマットである。RIFFの一種。主としてWindowsで使われるファイル形式である。ファイルに格納した場合の拡張子は、.wav。 RIFF上の識別子は「WAVE」であるが、拡張子から、WAVフォーマットという呼び名が一般化した。音楽業界ではweb(ウェブ)と響きを区別する為に、ワブとも呼ばれる。 ・・・ |
出典: Bluetoothプロファイルの一覧 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月12日 (水) 16:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Bluetoothプロファイルの一覧は、Bluetoothの実装に用いられる各種プロファイルを総覧する。 [現在使われているプロファイル] 現在使われているプロファイル。ここに記載されているのは主に Bluetooth BR/EDR 向けである。 Advanced Audio Distribution Profile (A2DP) デジタルオーディオプレイヤー - ヘッドフォン間などで用いられる、ステレオ音質のオーディオデータをストリーミング配信するためのプロファイル。 |
出典: Bluetoothプロファイルの一覧 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月12日 (水) 16:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Bluetoothプロファイルの一覧は、Bluetoothの実装に用いられる各種プロファイルを総覧する。 [現在使われているプロファイル] 現在使われているプロファイル。ここに記載されているのは主に Bluetooth BR/EDR 向けである。 Audio/Video Remote Control Profile (AVRCP) デジタルオーディオプレイヤー - リモコン間などで用いられる、操作対象デバイスをリモコンからリモート操作するためのプロファイル。 |
出典: GAVDP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/04/09,URL: https://www.wdic.org/ Bluetoothプロファイルの一つで、ビデオストリームやオーディオストリームを配信するためのもの。一般オーディオ/ビデオ配信プロファイル。 [概要] A2DPやVDPの基礎技術として使われている。 |
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/ ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。 [代表的な拡張子の一覧] 実行ファイル等 .COM MS-DOS用実行ファイル .EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル .BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。 圧縮ファイル .zip ZIP形式 .LZH LHA形式 .sit StuffIt 文書 .doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。 .TXT プレーンな文書ファイル .html HTML文書ファイル 音楽 .MID ・・・ |
出典: TTA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2005/05/19,URL: https://www.wdic.org/ 可逆音声圧縮の規格の一つで、GPLで公開されている。この技術の特色は可逆圧縮である点である。そのためmp3やVorbisなどの非可逆圧縮とは一線を画している。 可逆圧縮には先にape(Monkey's Audio)やFLACがあったが、TTAは圧縮速度がFLACの数倍、圧縮率もFLACより高く、apeの半分の時間でape並みの高圧縮を実現したとしている。但しこれを著している2005(平成17)年頭時点では開発途上の新技術であり仕様が完全には固まっていないので、今のところ初心者向きではない。 TTAは独自のファイル形式を持ち、拡張子は.ttaが使われる。.ttaファイルにはID3v1およびID3v2と併用可能。 最近では音楽CDからリッピングするに際し、トラックごとに1ファイルにせず全体を1ファイルとし、チャプター情報を別にcueファイルとして用意するという方法がある。この時、全トラックをTTAで圧縮し、cueファイルと共にMatroskaに入れる、つまり(tta+cue).mkaという方法も使われている。 |
出典: A2DP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/04/09,URL: https://www.wdic.org/ Bluetoothプロファイルの一つで、ステレオ音質のオーディオを配信するもの。高度オーディオ配信プロファイル。 [概要] 従来は電線などで接続していた携帯音楽プレイヤーなど音響機器とヘッドフォンなどの間を、無線で繋ぐ方法の一つ。 同等の用途のプロファイルには他にHSPがあるが、HSPは同期型のパケット通信(SCO)であるのに対し、A2DPは非同期チャンネルであるACL上でストリーミングをする手法が規定されている。同期式と比較して効率的であり、高音質であるとされる。 具体的な用途としては、音源から、ヘッドフォンやスピーカーなどに対してオーディオを伝送するために使われる。 [特徴] 技術 オーディオストリームを配信するプロファイル、GAVDPを基礎技術として開発された。 制御プロファイルであるAVRCPと共に使われることが多く、A2DP+AVRCPで、AVPとも呼ばれている。携帯電話機や、近年の無線対応ディジタルオーディオ機器で対応しているのが、このプロファイルである。 音声コーディック 音声コーデックは、SBC(SubBand Codec)への対応が必須である。音質は悪いが、計算量が少なく軽い、そしてロイヤルティフリーであることが特徴となっている。 他にMPEG-1、MPEG-2のオーディオ、MPEG-2 AAC、MPEG-4 AAC、そしてATRACがオプションとしてサポートされる。 |
出典: Apple Lossless 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/10/13,URL: https://www.wdic.org/ Apple Computerの開発した可逆音声圧縮技術。この技術の特色は可逆圧縮である点で、iPodでも対応するのが最大の特徴といえる。 [概要] 2004(平成16)年5月に公開された同社のオーディオジュークボックスソフトiTunes 4.5(に含まれるQuickTime 6.5.1)から対応された。 当初、詳細な技術は非公開で、有志により解析されデコーダーもフリーで公開されていた。 2011(平成23)年10月より Apache License 2.0でオープンソース化されている。 [特徴] iTunesにおいてApple Losslessで出力すると拡張子は.m4aになる。 MP4コンテナーであるが実際のデータはMPEG-4 AACではないので、Apple Losslessに対応していない普通のAACプレイヤーでは再生できない。 Apple Losslessは、最高圧縮時の圧縮率は類似品の中ではかなり見劣りをするが、エンコード速度・デコード速度ともに、比較的高速である。 |
出典: Bluetooth 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月18日 (土) 12:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Bluetooth(ブルートゥース、ブルーツース)は、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つである。Bluetooth Basic Rate/Enhanced Data Rate (BR/EDR) と Bluetooth Low Energy (LE) から構成される。 [概要] 数mから数十m程度の距離の情報機器間で、電波を使い簡易な情報のやりとりを行うのに使用される。 ・・・ [プロファイル] Bluetoothはその特性上、様々なデバイスでの通信に使用される為、機器の種類ごとに策定されたプロトコルがあり、それらの使用方法をプロファイル (Profile) と呼び標準化している。 通信しようとする機器同士が同じプロファイルを持っている場合に限り、そのプロファイルの機能を利用した通信をおこなえる。 代表的なものに以下のプロファイルがあり、Bluetooth対応機種であっても利用する機器の双方が適切なプロファイルに対応している必要がある。 AVRCP (Audio/Video Remote Control Profile) AV機器のリモコン機能を実現するためのプロファイル。 |
出典: Bluetoothプロファイルの一覧 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月12日 (水) 16:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Bluetoothプロファイルの一覧は、Bluetoothの実装に用いられる各種プロファイルを総覧する。 [現在使われているプロファイル] 現在使われているプロファイル。ここに記載されているのは主に Bluetooth BR/EDR 向けである。 Generic Audio/Video Distribution Profile (GAVDP) ビデオストリームやオーディオストリームを配信するためのプロファイル。前述のGAPと同じく、A2DPとVDPの基礎として使われている。 |
出典: High Definition Audio [読み] ハイ・デファニシャン・オーディオ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/06/06,URL: https://www.wdic.org/ Intelが発表したコンピューター用オーディオ規格。AC'97の後継で、開発コードネームはAzalia。 [特徴] 再生性能は、192kHz/32ビット・マルチチャンネルオーディオに対応する。 また、マルチチャンネル・アレイ・マイク対応、動的な帯域制御、オーディオデバイス設定の柔軟性などの機能を持ち、音声入力の音質も向上する、としている。 |
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。 [拡張子の由来] 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・ |
出典: FLAC 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月9日 (木) 06:48 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ FLAC(フラック、Free Lossless Audio Codec)は、オープンフォーマットの可逆圧縮音声ファイルフォーマットである。 [概要] 可逆圧縮であるため、元の音声データからの音質の劣化が無い。2015年現在、Oggプロジェクトの可逆圧縮コーデックとして採用されている。通常のFLACファイル (.flac/.fla) だけでなく、Oggファイル (.oga/.ogg) やMatroskaファイル (.mkv/.mka) などのメディアコンテナに格納することもできる。 一部の変換ソフトには、無圧縮形式に変換可能なFLAC Uncompressedというオプションが用意されている。 ・・・ |
出典: TTA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年12月23日 (土) 23:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ TTA (ティーティーエー、The True Audio) はフリー(GPL)のリアルタイム可逆圧縮オーディオエンコーダー/デコーダーである。可逆圧縮であるため音声の劣化がない。「ハードウェアサポートの容易さ」を目標に、開発が進められている。 デコード速度と再生時のハードウェア負荷でFLACに劣り、圧縮率でMonkey's Audioに劣る。エンコード速度と圧縮率のバランスに優れるが、最近の利用率では、より高レベルでデコードとエンコードの能力向上を果たしたTAKに押されつつある。 Matroskaコンテナ(.mkvや.mka)も対応している。 [TTA方式の長所] ● 可逆圧縮でオーディオデータを圧縮し、3割程度のファイルサイズ縮小が可能。 ● リアルタイムエンコード/デコードのアルゴリズムを採用。 ● 動作環境に依存せず高速なエンコード/デコードが可能。 ・・・ |
出典: Advanced Audio Distribution Profile 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月30日 (火) 16:42 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Advanced Audio Distribution Profileは、Bluetoothプロファイル(仕様/標準化)のひとつ。仕様書などではA2DPと略される。以下の記事中でもA2DPと表記する。 [概要] A2DPでは、モノラルもしくはステレオの音声データを、ACLチャンネル上に高品質にストリーミング配信するための手順や、使用する他のBluetoothプロファイル・Bluetoothプロトコルなどが定義されている。ただし、サラウンドサウンドの配信については定義の範囲外となる。A2DPでは伝送に必要なカプセリング化方式のみを規定しており、ペイロードとなる音声の圧縮に使用するコーデックは自由に規定することが可能となっている。 ・・・ |
出典: Apple Lossless 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月1日 (日) 22:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Apple ロスレス(アップルロスレス、英語:Apple Lossless Audio Codec、略称:ALAC)はアップルの可逆圧縮方式のオーディオコーデック。iTunes等で使用されている。非圧縮ファイル(WAVやAIFF)を音質の劣化なく70%から50%程圧縮する。通常はQuickTimeのMOVファイル(.mov)かMP4ファイル(.m4a)に格納される。iTunes 4.5とQuickTime 6.5.1で新たにサポートされた。 ・・・ |
出典: オーディオ・ビジュアル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月21日 (土) 04:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ オーディオ・ビジュアル (Audio/Visual)、略してAVとは、ビデオグラムなどその両方が揃って扱われるものなどに対して、音響と映像を総称する語ないし表現。基本的には広い概念だが、もっぱらいわゆる音響・映像機器に関するそれを指す語として使われている。 [歴史] 1978年、日本テレビがテレビ(アナログ地上波)放送で初のステレオ放送を開始。そしてソニーが1983年に初のHiFiビデオデッキを発売。これにより家庭で、映像と音響のどちらも、それなりに高い忠実度(HiFi)で扱えるようになり、いわゆる「AV時代」の幕開けとなった。 ・・・ |
出典: AVRCP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/04/09,URL: https://www.wdic.org/ Bluetoothプロファイルの一つで、テレビやオーディオ機器を制御する標準的なインターフェイスを提供するもの。オーディオ/ビデオ リモート制御プロファイル。 [概要] A2DPやVDPなどと連携して使用されることが多い。 いくつかのバージョンがあり、機能に差がある。 A2DPと組み合わせて、AVPとも呼ばれている。 [特徴] バージョン 確認されている範囲内で、以下のものがある。 ● AVRCP 1.0 ‐ トラックアップダウン、早送り巻き戻し等の簡単な制御AVRCP ● 1.3 ‐ 曲名などのメタ情報に対応AVRCP ● 1.4 ‐ トラック(ファイル)IDを指定しての音楽再生対応、Bluetooth端末の音楽フォルダーのフォルダー構成(フォルダー名、トラック名など)の取得に対応AVRCP ● 1.5 ● AVRCP 1.6 |
出典: BDAV 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月25日 (火) 01:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ BDAV(Blu-ray Disc Audio/Visual、BD-AV)とは、BD-RやBD-REなどの書き込み式Blu-ray Discで利用されているアプリケーションフォーマットの一種である。DVD規格でのDVD-VR(VRモード)に相当する。 [特徴] デジタル放送をそのまま記録(DR/ダイレクトレコーディング、TS記録/トランポートストリーム記録)するために、映像や音声などの記録データのフォーマットを多重化するシステム(コンテナ)としてはデジタル放送と同じMPEG-2 TSを採用している。従って、映像・音声だけでなく放送波に含まれている情報の1つであるデータ放送もそのまま記録することができる。またデジタル放送の映像をH.264(MPEG-4 AVC)で再圧縮した収録も可能になっていることから、記録メディアであるBlu-ray Discの大容量を活かして標準画質映像での長時間記録も可能となっている。 ・・・ |
出典: Dolby Digital [読み] ドルビーディジタル 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2005/05/19,URL: https://www.wdic.org/ Dolby研究所により開発されたディジタル音声圧縮技術と、それにより得られるサラウンド音響のこと。開発当初はDolby AC-3と呼ばれていたが、1997(平成9)年2月に改名し、この名となった。 2チャンネルステレオまでの対応だった従来のAC-2を拡張し、5.1チャンネル(前方の左中右、後方の左右、重低音効果)というマルチチャンネルオーディオ(サラウンド)対応を行なったもの。6チャンネルと表記しないのは、重低音には指向性がないためである。また、従来使われた "Dolby Surround" や "Dolby Pro Logic" では背後のサラウンドは重低音のみだったが、このDolby Digitalでは前面のチャンネルと同様に20〜20,000Hzをカバーしている。 初めて採用された映画は1992(平成4)年の "Batman Returns" で、その後はMPEG-2 Audioの規格などで採用されている。更に、Dolby DigitalにはMPEG-2映像信号との同期機能があるため、DVDやHDTVなどでも利用されている。後継に、"Dolby Digital Surround EX" という真後ろのサラウンドチャンネルを追加したものがある。 |
出典: Bluetooth 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月18日 (土) 12:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Bluetooth(ブルートゥース、ブルーツース)は、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つである。Bluetooth Basic Rate/Enhanced Data Rate (BR/EDR) と Bluetooth Low Energy (LE) から構成される。 [概要] 数mから数十m程度の距離の情報機器間で、電波を使い簡易な情報のやりとりを行うのに使用される。 ・・・ [プロファイル] Bluetoothはその特性上、様々なデバイスでの通信に使用される為、機器の種類ごとに策定されたプロトコルがあり、それらの使用方法をプロファイル (Profile) と呼び標準化している。 通信しようとする機器同士が同じプロファイルを持っている場合に限り、そのプロファイルの機能を利用した通信をおこなえる。 代表的なものに以下のプロファイルがあり、Bluetooth対応機種であっても利用する機器の双方が適切なプロファイルに対応している必要がある。 |
出典: High Definition Audio 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年9月12日 (日) 15:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ High Definition Audio(ハイディフィニション オーディオ)はAudio Codec 97 (AC'97) の後継規格としてインテルが提唱したサウンドインターフェースの標準規格である。2004年に最初のRev.1.0が発表され、現在のPCサウンド機能の主流となっている。一般にHD Audio(エイチディー オーディオ)またはHDA(エイチディーエー)と略称されることが多く、本項においても以降はHD Audioと略称する。開発時はコードネームAzalia(アザリア)と呼ばれ、一部マザーボードのBIOSではそちらで表記されている製品も存在する。 [概要] 1996年に制定されたAC'97は短期間で広く普及しPCサウンド機能の主流となっていた。しかしAC'97規格上では高ビットレートコンテンツへの対応などに限界があり、拡大するPCのマルチメディア用途に対応する為の後継規格としてHigh Definition Audioがインテルにより制定された。従来のAC'97と同様に論理コントローラとアナログコーデックを分離する構造を採っている。アナログコーデックチップはAC'97と外見的に酷似しているが電気的な互換性は無い。また、システム基板上に実装されるフロントオーディオジャック用ピンヘッダの配列もAC'97とは互換性が無い。 ・・・ |
source of reference: Universal Audio Architecture (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 2 November 2020, at 14:04 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/ Universal Audio Architecture (UAA) is an initiative unveiled in 2002 by Microsoft to standardize the hardware and class driver architecture for audio devices in modern Microsoft Windows operating systems. Three classes of audio devices are supported by default: USB, IEEE 1394 (FireWire), and Intel High Definition Audio, which supports PCI and PCI Express. Starting with Windows Vista, Microsoft requires all computer and audio device manufacturers to support Universal Audio Architecture in order to pass Windows Logo. |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.ACM | file extension |
.acm | Windows System File |
.acmファイル | 拡張子 |
ACM | かくちょうし |
acm | ・ |
ACMフォーマット | Audio |
ACM形式 | ɔ́diòu |
Audio Compression Module | オァーディオウ |
ɔ́diòu kəmpréʃən mɑ́dʒuːl | オァ́ーディオ̀ウ |
オァーディオウ コァンプレッシュン マォジュールゥ | オーディオ |
オァーディオウ・コァンプレッシュン・マォジュールゥ | オ́ーディオ̀ |
オーディオ コンプレッション モジュール | [名詞] |
オーディオ・コンプレッション・モジュール | 音 |
File Extension .acm | おと |
エー シー エム | oto |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 8月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.ADTS | file extension |
.adts | 拡張子 |
.ADTSファイル | かくちょうし |
.adtsファイル | ・ |
ADTS | Audio |
ADTS AAC | ɔ́diòu |
ADTSファイル | オァーディオウ |
Audio Data Transport Stream | オァ́ーディオ̀ウ |
Audio Data Transport Stream file | オーディオ |
ɔ́diòu déitə trænspɔ́ːrt fáil | オ́ーディオ̀ |
オァーディオウ デイダァー トゥラェンスポーァトゥ ファイルゥ | [名詞] |
オァーディオウ・デイダァー・トゥラェンスポーァトゥ・ファイルゥ | 音 |
オーディオ データー トランスポート ファイル | おと |
オーディオ・データー・トランスポート・ファイル | oto |
File Extension .adts | サウンド |
エイ ディー ティー エス | 音響 |
エイ ディー ティー エス・エイ エイ シー | おんきょう |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.AVI | .divx |
.avi | DivX Media Format |
.aviファイル | file extension |
Audio Video Interleave | Video for Windows |
ɔ́diòu vídiòu ìntərlíːv | ビデオ・フォー・ウィンドウズ |
オーディオウ ヴィディオウ インタゥーリィーヴ | 拡張子 |
オーディオウ・ヴィディオウ・インタゥーリィーヴ | かくちょうし |
オーディオ ビデオ インターリーブ | 動画ファイル |
オーディオ・ビデオ・インターリーブ | ・ |
Audio Video Interleaved Format | Interleave |
Audio Video Interleaving | ìntərlíːv |
AVI | インタゥーリィーヴ |
avi | インターリーブ |
AVIコンテナ | [他動詞] |
AVIファイル | ~を差し込む |
aviファイル | [自動詞] |
AVIフォーマット | 交互に重ねる |
AVI形式 | 交互に扱う |
File Extension .avi | ・ |
RIFF | Audio |
video/avi | ɔ́diòu |
video/msvideo | オァーディオウ |
video/x-msvideo | オァ́ーディオ̀ウ |
エイ ヴィー アイ | オーディオ |
エー ブイ アイ | オ́ーディオ̀ |
[名詞] | |
音 | |
おと | |
oto | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.fla | audio compression |
.flac | lossless圧縮 |
Apple Lossless | Xiph.Org Foundation |
ǽpl lɔ́sləs | オーディオCODEC |
アポルゥ ロゥスレゥス | ロスレス圧縮 |
アポルゥ・ロゥスレゥス | 音声圧縮 |
アポルゥ・ロゥ́スレゥス | 音声圧縮方式 |
アップル ロスレス | 可逆圧縮 |
アップル・ロスレス | 可逆圧縮フォーマット |
アッ́プル・ロ́スレス | 可逆圧縮音声ファイル・フォーマット |
fla | ・ |
FLAC | Monkey's Audio |
FLACファイル | Perfect Clarity Audio |
Free Lossless Audio Codec | WMA Lossless |
fríː lɔ́sləs ɔ́diòu kóudek | ・ |
フリー ロゥスレゥス オァーディオウ コウダゥック | Audio |
フリー・ロゥスレゥス・オァーディオウ・コウダゥック | ɔ́diòu |
フリ́ー・ロゥ́スレゥス・オァ́ーディオ̀ウ・コウ́ダゥック | オァーディオウ |
フリー ロスレス オーディオ コーデック | オァ́ーディオ̀ウ |
フリー・ロスレス・オーディオ・コーデック | オーディオ |
フリ́ー・ロ́スレス・オ́ーディオ̀・コ́ーデック | オ́ーディオ̀ |
フラック | [名詞] |
音 | |
おと | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
・ | |
更新日:2024年 4月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.tta | 可逆圧縮オーディオ・エンコーダー/デコーダー |
.mka | 音声圧縮コーディック |
.mkv | 音声ファイルフォーマット |
TTA | 可逆圧縮 |
ティー ティー エイ | Aleksander Djuric |
ティー ティー エー | ・ |
The True Audio | True |
ðə trúː ɔ́diòu | trúː |
ザゥ トゥルー オァーディオウ | トゥルー |
ザゥ・トゥルー・オァーディオウ | [形容詞] |
ザ トゥルー オーディオ | 忠実な |
ザ・トゥルー・オーディオ | 正確な |
本当の | |
本来の | |
[副詞] | |
正しく | |
正確に | |
・ | |
Audio | |
ɔ́diòu | |
オァーディオウ | |
オァ́ーディオ̀ウ | |
オーディオ | |
オ́ーディオ̀ | |
[名詞] | |
音 | |
おと | |
oto | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.VRF | file extension |
.vrf | Ventrilo Audio Recording |
.vrfファイル | 音声ファイル |
File Extension .vrf | 拡張子 |
Ventrilo Audio Recording Format | かくちょうし |
vèntrilóu ɔ́diòu rikɔ́rdiŋ fɔ́rmæt | Ventrilo |
ヴェントゥロゥウ オァーディオウ リコーァディング フォァマェットゥ | Vent |
ヴェントゥロゥウ・オァーディオウ・リコーァディング・フォァマェットゥ | VoIPソフトウェア |
ヴェントリロウ オーディオ レコーディング フォーマット | ・ |
ヴェントリロウ・オーディオ・レコーディング・フォーマット | Audio |
VRF | ɔ́diòu |
vrf | オァーディオウ |
VRFファイル | オァ́ーディオ̀ウ |
VRFフォーマット | オーディオ |
VRF形式 | オ́ーディオ̀ |
ブイ アール エフ | [名詞] |
音 | |
おと | |
oto | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
.WAV | file extension |
.wav | サウンド・ファイル |
WAV | 音声ファイル |
wav | 拡張子 |
WAVE | かくちょうし |
ウェヴ | ・ |
ウェイヴ | Audio |
ウェーブ | ɔ́diòu |
ワヴ | オァーディオウ |
RIFF WAVE file | オァ́ーディオ̀ウ |
RIFF waveform Audio Format | オーディオ |
リフ・ウェイブフォーム・オーディオ・フォーマット | オ́ーディオ̀ |
.wavファイル | [名詞] |
WAVE form Audio Format | 音 |
weiv fɔ́rm ɔ́diòu fɔ́rmæt | おと |
ウェイヴ フォーァム オァーディオウ フォァマェットゥ | oto |
ウェイヴ・フォーァム・オァーディオウ・フォァマェットゥ | サウンド |
ウェーブ フォーム オーディオ フォーマット | 音響 |
ウェーブ・フォーム・オーディオ・フォーマット | おんきょう |
WAVe | onkyou |
WAVE file | 音声信号 |
WAVEファイル | おんせい しんごう |
WAVEフォーマット | onsei shingou |
WAVE形式 | ・ |
WAVデータ | |
WAVファイル | |
.WAV形式 | |
WAV形式 | |
WAVフォーマット | |
WAVE AUDIO | |
ウェイヴ・ファイル | |
ウェイブ・ファイル | |
ウェーブ ファイル | |
ウェーブ・ファイル | |
ワヴ・ファイル | |
ワブ ファイル | |
ワブ・ファイル | |
ワブファイル | |
audio/vnd.wave | |
audio/x-wav | |
更新日:2023年 6月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
A2DP | アドバーンスト |
éi túː díː píː | アドバ́ーンスド |
エイ トゥー ディー ピー | アドバンスト |
Advanced Audio Distribution Profile | [形容詞] |
ədvǽnst ɔ́diòu dìstribjúːʃən próufail | 高度な |
アェドゥヴァェンストゥ オァーディオウ ディストゥリビューシュン プロファイルゥ | 先進的な |
アェドゥヴァェンストゥ・オァーディオウ・ディストゥリビューシュン・プロファイルゥ | 上級の |
アェドゥヴァェ́ンストゥ・オァ́ーディオ̀ウ・ディ̀ストゥリビュ́ーシュン・プロウ́ファイルゥ | 高機能の |
アドバーンスト オーディオ ディストリビューション プロファイル | 高等の |
アドバーンスト・オーディオ・ディストリビューション・プロファイル | ・ |
アドバ́ーンスド・オ́ーディオ̀・ディ̀ストリビュ́ーション・プロ́ファイル | Audio |
高度オーディオ配信プロファイル | ɔ́diòu |
こうど オーディオ はいしん プロファイル | オァーディオウ |
・ | オァ́ーディオ̀ウ |
オーディオ | |
オ́ーディオ̀ | |
【 以下関連語 】 | [名詞] |
Bluetooth | 音 |
blúːtùːθ | サウンド |
ブルゥートゥースゥ | 音響 |
ブルゥ́ートゥ̀ースゥ | おんきょう |
ブルートゥース | 音声信号 |
ブル́ートゥ̀ース | おんせい しんごう |
ブルーツース | ・ |
[名詞] | Distribution |
近距離無線通信規格の名称 | dìstribjúːʃən |
PC,携帯電話,ゲーム機,デジタル家電と周辺機器を接続する近距離用無線通信規格 | ディストゥリビューシュン |
IEEE 802.15.1 | ディ̀ストゥリビュ́ーシュン |
・ | ディストリビューション |
Bluetoothプロトコル | ディ̀ストリビュ́ーション |
Bluetoothプロファイル | [名詞] |
ブルートゥース・プロファイル | 分配 |
Bluetoothヘッドセット | 配布 |
ワイヤレス・スピーカー | はいふ |
ワイヤレス・ヘッド・セット | 分散 |
・ | 流通 |
advanced | りゅうつう |
ədvǽnst | |
アェドゥヴァェンストゥ | |
アェドゥヴァェ́ンストゥ | |
更新日:2024年 4月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ALAC | FLAC |
alac | オーディオCODEC |
éi él éi síː | オーディオ・コーデック |
エイ エィルゥ エイ シィー | ロスレス圧縮 |
エ́イ エィ́ルゥ エ́イ シィ́ー | 音声圧縮 |
エー エル エー シー | 可逆圧縮 |
エ́ー エ́ル エ́ー シ́ー | 可逆圧縮フォーマット |
.ALAC | 可逆圧縮音声コーディック |
.alac | 可逆圧縮方式 |
.M4A | 可逆音声圧縮技術 |
.m4a | ・ |
.MOV | Audio |
.mov | ɔ́diòu |
alacファイル | オァーディオウ |
alacフォーマット | オァ́ーディオ̀ウ |
alac形式 | オーディオ |
Apple Lossless | オ́ーディオ̀ |
Apple Lossless Audio Codec | [名詞] |
ǽpl lɔ́sləs ɔ́diòu kóudek | 音 |
アポルゥ ロゥスレゥス オァーディオウ コウダゥック | サウンド |
アポルゥ・ロゥスレゥス・オァーディオウ・コウダゥック | 音響 |
ア́ポルゥ・ロゥ́スレゥス・オァ́ーディオ̀ウ・コウ́ダゥック | おんきょう |
アップル ロスレス オーディオ コーデック | 音声信号 |
アップル・ロスレス・オーディオ・コーデック | おんせい しんごう |
アッ́プル・ロ́スレス・オ́ーディオ̀・コ́ーデック | ・ |
アップル・ロスレス | |
アップルロスレス | |
Apple Lossless圧縮 | |
Apple ロスレス・エンコーダ | |
Apple ロスレス | |
m4a | |
m4aファイル | |
m4a形式 | |
mov | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Audio Cable | ・ |
ɔ́diòu kéibl | Line Cable |
オァーディオウ ケイボルゥ | láin kéibl |
オァーディオウ・ケイボルゥ | ラゥイン ケイボルゥ |
オァ́ーディオ̀ウ・ケ́イボルゥ | ラゥイン・ケイボルゥ |
オーディオ ケーブル | ラゥ́イン・ケ́イボルゥ |
オーディオ・ケーブル | ライン ケーブル |
オ́ーディオ̀・ケ́ーブル | ライン・ケーブル |
・ | ラ́イン・ケ́ーブル |
Analog Audio Cable | ・ |
ǽnəlɔ̀g ɔ́diòu kéibl | |
アェナゥロゥグ オァーディオウ ケイボルゥ | |
アェナゥロゥグ・オァーディオウ ケイボルゥ | |
アェ́ナゥロゥ̀グ・オァ́ーディオ̀ウ・ケ́イボルゥ | |
アナログ オーディオ ケーブル | |
アナログ・オーディオ・ケーブル | ・ |
ア́ナロ̀グ・オ́ーディオ̀・ケ́ーブル | 【 以下関連語 】 |
・ | キャノン・ケーブル |
RCAケーブル | ・ |
ɑ́ːr síː éi kéibl | Audio |
アゥー シィー エイ ケイボルゥ | ɔ́diòu |
アゥー シィー エイ・ケイボルゥ | オァーディオウ |
アゥ́ー シィ́ー エ́イ・ケ́イボルゥ | オァ́ーディオ̀ウ |
アール シー エー ケーブル | オーディオ |
アール シー エー・ケーブル | オ́ーディオ̀ |
ア́ール シ́ー エ́ー・ケ́ーブル | [名詞] |
・ | 音 |
XLRケーブル | おと |
ピン ケーブル | サウンド |
ピン・ケーブル | 音響 |
ピンケーブル | おんきょう |
・ | 音声信号 |
Phone Cable | おんせい しんごう |
fóun kéibl | ・ |
フォウン ケイボルゥ | |
フォウン・ケイボルゥ | |
フォ́ウン・ケ́イボルゥ | |
フォーン ケーブル | |
フォーン・ケーブル | |
フォ́ーン・ケ́ーブル | |
更新日:2024年 4月25日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AV | 音響映像機器 |
Audio Video | オーディオビジュアル機器 |
Audio Visual | Audio Visual機器 |
audio visual | ・ |
Audio/Visual | AVパソコン |
ɔ́diòu víʒuəl | ・ |
オァーディオウ ヴィジュアゥルゥ | Audio |
オァーディオウ・ヴィジュアゥルゥ | ɔ́diòu |
オァ́ーディオ̀ウ・ヴィ́ジュアゥルゥ | オァーディオウ |
オァーディオウ/ヴィジュアゥルゥ | オァ́ーディオ̀ウ |
オーディオ・ヴィジュアル | オーディオ |
オーディオ ヴィジュアル | オ́ーディオ̀ |
オーディオヴィジュアル | [名詞] |
オーディオ/ヴィジュアル | 音 |
オーディオ ビジュアル | 音響 |
オーディオ・ビジュアル | サウンド |
オ́ーディオ̀・ビ́ジュアル | 音声信号 |
オーデオビジュアル | ・ |
オーデオ/ビジュアル | Visual |
AV機器 | víʒuəl |
エイ ブイ | ヴィジュアゥルゥ |
エー ブイ | ヴィ́ジュアゥルゥ |
エー ブイきき | ビジュアル |
音響・映像 | ビ́ジュアル |
音響映像 | [形容詞] |
おんきょう えいぞう | 視覚の |
onkyou eizou | しかくの |
音声映像 | shikakuno |
音響・映像機器 | 視覚的な |
映像の | |
[名詞] | |
映像 | |
えいぞう | |
eizou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AVRCP | Bluetooth |
éi ví: ɑ́ːr síː píː | blúːtùːθ |
エイ ヴィー アゥー シィー ピー | ブルゥートゥースゥ |
A/V Remote Control Profile | ブルゥ́ートゥ̀ースゥ |
Audio/Video Remote Control Profile | ブルートゥース |
ɔ́diòu vídiòu rimóut kəntróul próufail | ブル́ートゥ̀ース |
オァーディオウ ヴィディオウ リモウトゥ コァントゥロウルゥ プロウファイルゥ | ブルーツース |
オァーディオウ・ヴィディオウ・リモウトゥ・コァントゥロウルゥ・プロウファイルゥ | [名詞] |
オァ́ーディオ̀ウ・ヴィ́ディ̀オウ・リモ́ウトゥ・コァントゥロ́ウルゥ・プロウ́ファイルゥ | 近距離無線通信規格の名称 |
オーディオ ビデオ リモート コントロール プロファイル | PC,携帯電話,ゲーム機,デジタル家電と周辺機器を接続する近距離用無線通信規格 |
オーディオ・ビデオ・リモート・コントロール・プロファイル | IEEE 802.15.1 |
オ́ーディオ̀・ビ́デ̀オ・リモ́ート・コントロ́ール・プロ́ファイル | ・ |
オーディオ/ビデオ・リモート制御プロファイル | Bluetoothプロトコル |
AVRCP 1.0 | Bluetoothプロファイル |
AVRCP 1.3 | ブルートゥース・プロファイル |
AVRCP 1.4 | リモートコントロール |
AVRCP 1.5 | リモコン操作 |
AVRCP 1.6 | デジタルオーディオプレイヤー |
・ | ・ |
Audio | |
ɔ́diòu | |
オァーディオウ | |
オァ́ーディオ̀ウ | |
オーディオ | |
オ́ーディオ̀ | |
[名詞] | |
音 | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
【 以下関連語 】 | 音声信号 |
Profile | おんせい しんごう |
próufail | |
プロウファイルゥ | |
プロウ́ファイルゥ | |
プロファイル | |
プロ́ファイル | |
機能仕様 | |
設定データ | |
・ | |
更新日:2024年 3月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BDAV | BDMV |
BD-AV | アプリケーション・フォーマット |
bíː díː éi ví: | アプリケーションフォーマット |
ビー ディー エイ ヴィー | ・ |
ビ́ー ディ́ー エ́イ ヴィ́ー | Audio |
ビー ディー エー ブイ | ɔ́diòu |
ビ́ー ディ́ー エ́ー ブ́イ | オァーディオウ |
Blu-ray Disc Audio/オーディオ | オァ́ーディオ̀ウ |
Blu-ray Disk Audio Visual | オーディオ |
bluːrei dísk ɔ́diòu víʒuəl | オ́ーディオ̀ |
ブルゥーレイ デェィスク オァーディオウ ヴィジュアゥルゥ | [名詞] |
ブルゥーレイ・デェィスク・オァーディオウ・ヴィジュアゥルゥ | 音 |
ブルゥーレイ・デェィ́スク・オァ́ーディオ̀ウ・ヴィ́ジュアゥルゥ | おと |
ブルーレイ ディスク オーディオ ビジュアル | サウンド |
ブルーレイ・ディスク・オーディオ・ビジュアル | 音響 |
ブルーレイ・ディ́スク・オ́ーディオ̀・ビ́ジュアル | おんきょう |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Creative Labs | |
Creative Labs社 | |
Sound Blaster | |
sound board | |
sound card | |
sound function | |
オーディオ | |
サウンド | |
サウンド カード | |
サウンド ボード | |
サウンド・カード | |
サウンド・ボード | |
サウンドカード | |
サウンドボード | |
サウンド機能 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Dolby Digital | 音声符号化方式 |
dɔ́:lbi dídʒitəl | おんせい ふごうか ほうしき |
ドールゥビィー ディジタゥルゥ | onsei fugouka houshiki |
ドルビー デジタル | ディジタル音声圧縮技術 |
ドルビーデジタル | 5.1チャンネル サラウンド |
・ | 5.1チャンネル・サラウンド |
Dolby AC3 | Dolby Digital Surround EX |
ドルビー AC3 | 後継はDolby Digital Plus |
AC-3 | ドルビーサウンド |
éi síː θríː | ・ |
エイ シィー スゥリー | Audio |
エイ シー スリー | ɔ́diòu |
エー シー・スリー | オァーディオウ |
エーシースリー | オァ́ーディオ̀ウ |
Audio Code Number 3 | オーディオ |
ɔ́diòu kóud nʌ́mbər θríː | オ́ーディオ̀ |
オァーディオウ コウドゥ ナゥンバゥー スゥリー | [名詞] |
オァーディオウ・コウドゥ・ナゥンバゥー・スゥリー | 音 |
オーディオ コード ナンバー スリー | おと |
オーディオ・コード・ナンバー・スリー | oto |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
onkyou | |
音声信号 | |
おんせい しんごう | |
onsei shingou | |
・ | |
更新日:2023年 6月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
GAVDP | 一般的な |
dʒ́iː éi ví: díː píː | ノーブランドの |
ジー エイ ヴィー ディー ピー | 無印の |
ジー エー ブイ ディー ピー | ・ |
General Audio/Video Distribution Profile | Bluetooth |
dʒénərəl ɔ́diòu vídiòu dìstribjúːʃən próufail | blúːtùːθ |
ジェネァラルゥ オァーディオウ ヴィディオウ ディストゥリビューシュン プロウファイルゥ | ブルゥートゥースゥ |
ジェネァラルゥ・オァーディオウ・ヴィディオウ・ディストゥリビューシュン・プロウファイルゥ | ブルゥ́ートゥ̀ースゥ |
ジェ́ネァラルゥ・オァ́ーディオ̀ウ・ヴィ́ディ̀オウ・ディ̀ストゥリビュ́ーシュン・プロウ́ファイルゥ | ブルートゥース |
ジェネラル オーディオ ビデオ ディストリビューション プロファイル | ブル́ートゥ̀ース |
ジェネラル・オーディオ・ビデオ・ディストリビューション・プロファイル | ブルーツース |
一般オーディオ/ビデオ配信プロファイル | [名詞] |
Generic Audio/Video Distribution Profile | 近距離無線通信規格の名称 |
ジェネリク オァーディオウ ヴィディオウ ディストゥリビューシュン プロウファイルゥ | PC,携帯電話,ゲーム機,デジタル家電と周辺機器を接続する近距離用無線通信規格 |
ジェネリク・オァーディオウ・ヴィディオウ・ディストゥリビューシュン・プロウファイルゥ | IEEE 802.15.1 |
ジェネリック オーディオ ビデオ ディストリビューション プロファイル | ・ |
ジェネリック・オーディオ・ビデオ・ディストリビューション・プロファイル | Bluetoothプロトコル |
・ | Bluetoothプロファイル |
・ | |
【 以下関連語 】 | General |
Audio | dʒénərəl |
ɔ́diòu | ジェネァラルゥ |
オァーディオウ | ジェ́ネァラルゥ |
オァ́ーディオ̀ウ | ゼネラル |
オーディオ | ゼ́ネラル |
オ́ーディオ̀ | [形容詞] |
[名詞] | 一般的な |
音 | いろいろな |
サウンド | ・ |
音響 | Distribution |
おんきょう | dìstribjúːʃən |
音声信号 | ディストゥリビューシュン |
・ | ディ̀ストゥリビュ́ーシュン |
Generic | ディストリビューション |
dʒənɛ́rik | ディ̀ストリビュ́ーション |
ジェネリク | [名詞] |
ジェネ́リク | 分配 |
ジェネリック | 配布 |
ジェネ́リック | 分散 |
[形容詞] | 流通 |
更新日:2024年 4月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
High Definition Audio | PC オーディオアーキテクチャ |
hái dèfəníʃən ɔ́diòu | オーディオ・アーキテクチャ |
ハイ ダゥファニシュン オァーディオウ | オーディオ規格 |
ハイ・ダゥファニシュン・オァーディオウ | サウンド機能 |
ハ́イ・ダゥ̀ファニ́シュン・オァ́ーディオ̀ウ | AC'97の後継 |
ハイ ディフィニション オーディオ | Audio Codec 97の後継 |
ハイ・ディフィニション・オーディオ | 192kHz |
ハ́イ・デ̀フィニ́ション・オ́ーディオ̀ | 32ビット |
Intel High Definition Audio | 7.1チャンネル |
íntel hái dèfəníʃən ɔ́diòu | 8チャンネル |
イェンテルゥ ハイ ダゥファニシュン オァーディオウ | ・ |
イェンテルゥ・ハイ・ダゥファニシュン・オァーディオウ | definition |
イェンテルゥ・ハ́イ・ダゥ̀ファニ́シュン・オァ́ーディオ̀ウ | dèfəníʃən |
インテル ハイ デフィニション オーディオ | ダゥファニシュン |
インテル・ハイ・デフィニション・オーディオ | ダゥ̀ファニ́シュン |
イ́ンテル・ハ́イ・デ̀フィニ́ション・オ́ーディオ̀ | デフィニション |
Intel HD Audio | デ̀フィニ́ション |
Azalia | [名詞] |
アザリア | 定義 |
HD Audio | 鮮明さ |
HDA | 精細度 |
エイチ ディー エイ | 解像度 |
エ́イチ・ディ́ー・エ́イ | かいぞうど |
エイチ ディー エー | 忠実度 |
エ́イチ・ディ́ー・エ́ー | ちゅうじつど |
HDオーディオ | ・ |
エイチ ディー・オーディオ | Audio |
・ | ɔ́diòu |
オァーディオウ | |
オァ́ーディオ̀ウ | |
オーディオ | |
オ́ーディオ̀ | |
[名詞] | |
音 | |
おと | |
サウンド | |
音響 | |
おんきょう | |
音声信号 | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
UAA | [名詞] |
Universal Audio Architecture | 音 |
jùnəvə́ːrsəl ɔ́diòu ɑ́rkətèktʃər | おと |
ユニヴァーサルゥ オァーディオウ アゥーケテクチャァー | サウンド |
ユニヴァーサルゥ・オァーディオウ・アゥーケテクチャァー | 音響 |
ユ̀ニヴァ́ーサルゥ・オァ́ーディオ̀ウ・アゥ́ーケテ̀クチャァー | おんきょう |
ユニヴァーサル オーディオ アーキテクチャー | 音声信号 |
ユニヴァーサル・オーディオ・アーキテクチャー | おんせい しんごう |
ユ̀ニバ́ーサル・オ́ーディオ̀・ア́ーキテ̀クチャー | ・ |
・ | Architecture |
ɑ́rkətèktʃər | |
アゥーケテクチャァー | |
アゥ́ーケテ̀クチャァー | |
アーキテクチャー | |
ア́ーキテ̀クチャー | |
【 以下関連語 】 | [名詞] |
Universal | 建物 |
jùnəvə́ːrsəl | たてもの |
ユニヴァーサルゥ | 建築物 |
ユ̀ニヴァ́ーサルゥ | 建築術 |
ユニバーサル | 建築様式 |
ユ̀ニバ́ーサル | けんちく ようしき |
[形容詞] | 構造 |
一般的な | こうぞう |
万国共通な | 基本設計 |
万国の | きほん せっけい |
全世界の | 基本設計概念 |
世界的な | きほん せっけい がいねん |
宇宙の | 内部構造 |
万能の | ないぶこうぞう |
汎用の | 体系 |
はんようの | たいけい |
何でもできる | |
・ | |
Audio | |
ɔ́diòu | |
オァーディオウ | |
オァ́ーディオ̀ウ | |
オーディオ | |
オ́ーディオ̀ | |
更新日:2024年 5月17日 |