本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「落雷」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 雷サージ [外語] lightning surge 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/06/24,URL: https://www.wdic.org/

 落雷などの影響により生じる、一時的な高電圧や大電流のこと。各々、雷サージ電圧、雷サージ電流と呼び分けることもある。

[概要]
 落雷や雷放電による急激な電位上昇の直撃を受けると、精密機器の動作異常や、最悪の場合では回復不能な故障が発生する場合がある。
 パーソナルコンピューターなどが単に電源コンセントに接続されているだけでは問題は発生しにくいが、落雷による電磁誘導で配電線にサージが乗る場合がある。

[特徴]
JIS
 ・・・
対策
 市販の「OAタップ」とされるテーブルタップの多くは、電源からのサージ対策を謳っている。ただし、その性能や費用対効果がどれほどかは定かではない。
 また機器がさらに通信回線などにも接続されている場合、それぞれの間で電位差が生じ、機器内部の耐圧の低い回路が破壊されてしまう可能性もある。
 対策としては、ケーブルを抜く、複数のケーブル間に電流バイパスを作り機器までサージ電流を侵入させないようにする、などがある。
 関連製品として雷サージ吸収機器や雷サージカウンターなどがあり、よく利用されている。
出典: 雷サージ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年12月4日 (水) 09:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

雷サージ(らいサージ、かみなりサージ、英: lightning surge)は、雷の影響により発生する過渡的な異常高電圧、すなわち「雷大波電圧」(雷サージ電圧)、その結果流れる過渡的な異常大電流「雷大波電流」(雷サージ電流)のことをまとめていう。

[概要]
 落雷(対地放電)であれば、雷雲と大地との間に形成されている、いわゆる放電回路の一部、すなわち、落雷地点のインピーダンスにより、落雷地点の電位が上昇、近傍の不均一なインピーダンスに従って落雷地点から各方向に、雷の電気エネルギーが減衰(熱変換)されるまで、瞬間的あるいは断続的に、不均一な減衰振動電流を生じる。この回路中に架設(架空)された電線などがあり、ここに落雷を受けると、電線にはそのインピーダンスに従った電流が生じる。また集合住宅や建築物の避雷針に落雷した場合などでは、落雷電流の一部がその接地を経由して建物内の電気機器などに回り込むことがある。これらをまとめて「直撃雷サージ」という。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

雷サージ (通信用語の基礎知識)
雷サージ (Wikipedia)



【 落雷 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
lightning surge lightning
láitniŋ sə́rdʒ láitniŋ
ラゥイトゥニング サゥァージ ラゥイトゥニング
ラゥイトゥニング・サゥァージ ラゥ́イトゥニング
ライトニング サージ ライトニング
ライトニング・サージ ラ́イトニング
雷サージ [名詞]
かみなりサージ 稲妻
らいサージ いなずま
直撃雷サージ inazuma
ちょくげきらいサージ 稲光
誘導雷サージ いなびかり
ゆうどうらいサージ 電光

でんこう

denkou


Surge

sə́rdʒ

サゥァージ

サゥ́ァージ

サージ

サ́ージ

[名詞]

異常高電圧が瞬間的に発生する現象


SPD

サージ・アンド・インラッシ・プロテクション

サージ・プロテクタ

対地放電

避雷器

避雷針


雷ガード

雷サージ対策

雷サージ電圧

雷サージ電流

雷対策

落雷





更新日:2024年 3月19日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


トイザらス・ベビーザらス オンラインストア