出典: エスケープシーケンス 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/08/27,URL: https://www.wdic.org/ エスケープコードと呼ばれる制御コードと、それに続く文字列により、様々な拡張機能を実現するもの。 [概要] エスケープコードは、ASCIIでは0/11(0x1b)を、EBCDICでは2/7(0x27)を使う。エスケープコードに続いて、0文字以上の中間文字を含み、終端文字で終える。中間文字は一般に英数字以外の記号から始まり、終端文字は一般に英数字である。 [機能] MS-DOS MS-DOSなどでは、独自のエスケープシーケンスに対応し、コンソールで次のような機能に対応した。 ● 文字の色の変更 ● 文字の背景色の変更 ● カーソルの位置の変更 ● 言語の切り替え 多くの機種で対応したが、それぞれについて互換性がなく、挙動が異なることがあるので注意が必要である。 VT-100 ・・・ |
出典: エスケープシーケンス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月14日 (木) 02:48 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ エスケープシーケンス (escape sequence) とは、コンピュータシステムにおいて、通常の文字列では表せない特殊な文字や機能を、規定された特別な文字の並びにより表したもの。 具体例 代表的なものに、C言語の文字列リテラル中でバックスラッシュ(\、U+005C)で始めることで改行コードなどを表現するものや、エスケープコード (U+001B, ESC) で始めるISO/IEC 2022 (JIS X 0202) における文字集合の指示・呼び出しのシーケンス(漢字シフトコードも参照)や、ISO/IEC 6429 (ECMA-48、JIS X 0211) の画面制御シーケンス(いわゆる「ANSIエスケープシーケンス」)がある。なお、U+001B に続くオクテット列は、特定の文字集合に属するわけではないので、本来は符号表上の行と列で記述するが、対応するASCIIの文字で記述することも便宜上広く行われている。・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
エスケープ・シーケンス | ESC |
ESCape Sequence | 1Bh |
escape sequence | エスケープ文字 |
iskéip síːkwəns | 画面制御コード |
エスケイプ シィークウェンス | 制御コード |
エスケイプ・シィークウェンス | ・ |
ESCシーケンス | escape |
エスケープ シーケンス | iskéip |
エスケープシークエンス | エスケイプ |
エスケープ | |
[自動詞] | |
脱出する | |
回避する | |
プログラムを終了する | |
[名詞] | |
逃げること | |
逃走 | |
ESCキー | |
・ | |
sequence | |
síːkwəns | |
シィークウェンス | |
シィークヮンス | |
シークエンス | |
シーケンス | |
[名詞] | |
連続 | |
順序 | |
連続するもの | |
[他動詞] | |
~を並べる | |
~に順序を付ける | |
更新日:2023年 1月 5日 |