本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「ループバック・アドレス」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: [用語]Loopback Address [カタカナ表記]ループバックアドレス [推奨用語]ループバックアドレス 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.11 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html

[Loopback Address] 自分自身へパケットを送信するためのIPv6アドレス。
出典: ループバックアドレス [読み] ループバックアドレス [外語] ループバックアドレス 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/12/04,URL: https://www.wdic.org/

 ループバックインターフェイスに割り当てられたIPアドレスのこと。

[IPv4]
 IPv4ではクラスAのIPv4アドレスのうち127.0.0.0のネットワーク番号をもつIPアドレスで、このIPアドレスを持つ全ホストを指す。つまり、127.0.0.0/8が該当し、1677万個以上存在する。
 通常は127.0.0.1を使用し、OSによってはこれ以外のIPアドレスをループバックアドレスとして使用できない場合もある。

[IPv6]
 IPv6では0:0:0:0:0:0:0:1(::1)というIPv6アドレスがループバックアドレスとして使われる。
 IPv4とは違い、明確に1つのIPアドレスのみが規定される。
出典: 127.0.0.0/8 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/02/03,URL: https://www.wdic.org/

 IPv4アドレスのブロックの一つ。127.0.0.0〜127.255.255.255の範囲。

[概要]
 このアドレス範囲は、RFC 1122で、ループバックアドレスとして定義されている。
ホスト内で使うために定義されており、ホスト外に出してはならないことになっている。通常はIPスタックによってせき止められる。

[特徴]
 通常は、127.0.0.1が使用され、このIPv4アドレスに対応するホスト名はlocalhostである。CのマクロではINADDR_LOOPBACKが対応する。
 本来は127.0.0.0/8なら何でも良い(127.0.0.0と127.255.255.255の2つはブロードキャストアドレスのため除外)が、実装としてINADDR_LOOPBACKとの比較で処理するものが多いため、127.0.0.1以外が使えない実装が多い。
 本来の用途とは異なるが、RBLなどの実装の多くではDNSプロトコルの返却値に特殊なアドレスが使われており、127.0.0.2 = スパム、127.0.0.4 = open proxy、のような実装が多いようである。これらが返ってきた場合は、ブラックリストに登録されている。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Loopback Address (財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG)
ループバックアドレス (通信用語の基礎知識)
127.0.0.0/8 (通信用語の基礎知識)



【 ループバック・アドレス の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADDR Internet Protocol Address
addr IPアドレス
éi díː díː ɑ́ːr MAC address
エイ ディー ディー アゥー Media Access Control address
エ́イ ディ́ー ディ́ー アゥ́ー MACアドレス
エー ディー ディー アール マック・アドレス
エ́ー ディ́ー ディ́ー ア́ール I/O Address
Address アイ オー・アドレス
[名詞] グローバルIPアドレス
ǽdres Network Address
アゥドゥレス ネットワーク・アドレス
アゥ́ドゥレス プライベートIPアドレス
アドレス ブロードキャスト・アドレス
ア́ドレス ホスト・アドレス
宛名 マルチキャスト・アドレス
あてな メール・アドレス
atena メモリ・アドレス
宛先 ループバック・アドレス
あてさき RAW Address
atesaki ロウ・アドレス
住所 行アドレス
じゅうしょ Column Address
jyuusyo カラム・アドレス
番地 列アドレス
ばんち absolute address
banchi アブサルート・アドレス
[他動詞] 絶対アドレス
ədrés Physical Address
アゥドゥレス フィジカル・アドレス
アゥドゥレ́ス 物理アドレス
アドレス Address Resolution
アドレ́ス アドレス・レゾリューション
宛名を書く アドレス解決
アドレス指定する Address Autoconfiguration
アドレス・オートコンフィギュレーション

アドレス自動構成

Address record

アドレス・レコード





更新日:2023年11月27日




【 ループバック・アドレス の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
local loopback address ループバック・テスト
lóukəl lúːpbǽk ǽdres 折り返しテスト
ロゥウコァルゥ ルゥープバェック アドゥレス 折り返し試験
ロゥウコァルゥ・ルゥープバェック・アドゥレス loopback test
ロゥ́ウコァルゥ・ルゥ́ープバェッ̀ク・アゥ́ドゥレス
ローカル ループバック アドレス loopback interface
ローカル・ループバック・アドレス ループバック・インターフェース
ロ́ーカル・ル́ープバッ̀ク・ア́ドレス
ローカルループバックアドレス loopback
127.0.0.1 loop-back
127.0.0.0/8 lúːpbǽk
127.0.0.0〜127.255.255.255 ルゥープバェック
ルゥ́ープバェッ̀ク
local loopback ループバック
lóukəl lúːpbǽk ル́ープバッ̀ク
ロゥウコァルゥ ルゥープバェック [名詞]
ロゥウコァルゥ・ルゥープバェック 折り返し
ロゥ́ウコァルゥ・ルゥ́ープバェッ̀ク
ローカル ループバック localhost
ローカル・ループバック
ロ́ーカル・ル́ープバッ̀ク
ローカルループバック

loopback address
lúːpbǽk ǽdres
ルゥープバェック アドゥレス
ルゥープバェック・アドゥレス
ルゥ́ープバェッ̀ク・アゥ́ドゥレス
ループバック アドレス
ループバック・アドレス
ル́ープバッ̀ク・ア́ドレス
ループバックアドレス
RFC1122
ping 127.0.0.1

0:0:0:0:0:0:0:1
::1
RFC4291





更新日:2023年10月 8日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景薄緑色の文字が編集完了
それ以外は書きかけの用語 
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M