出典: けい・ほう【刑法】『新村 出編 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店』 犯罪および刑罰を規定した法律。狭義には刑法典(1880年(明治13)制定、1907年全面改正、95年現代語化改正)を指すが、広義には犯罪および刑罰に関する法律の総称。 |
出典: ランサムウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月3日 (木) 00:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ランサムウェア(英語: Ransomware)とは、マルウェアの一種である。これに感染したコンピュータは、利用者のシステムへのアクセスを制限する。この制限を解除するため、被害者がマルウェアの作者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する。数種類のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にして、利用者が身代金を支払うように促すメッセージを表示する(スケアウェア)。こうしたプログラムは、当初ロシアで有名だったが、ランサムウェアによる被害は世界的に増大してきた。 ・・・ |
出典: ワンクリック詐欺 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年6月5日 (土) 09:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ワンクリック詐欺(ワンクリックさぎ)とは、ウェブページ上の特定のアダルトサイトや出会い系サイト、勝手に送られた電子メールに記載されているURLなどをクリックすると、「ご入会ありがとうございました。」等の文字やウェブページが契約したことにされて多額の料金の支払を求める詐欺のことをいう。 インターネット上の詐欺被害のうちワンクリック詐欺は特に日本を中心に発生し問題となっている詐欺形態である。 [ゼロクリック詐欺] ゼロクリック詐欺(ゼロクリックさぎ)とは、ネットを閲覧しているときにwebなどのリンクをクリックし、webに入った時にサイトに登録した扱いになったり、料金を要求されたりする詐欺のことを言う。この詐欺には、サポートセンターなどの電話番号が記載されていることもあり、電話をかけると料金の支払いを要求される、電話番号を控えられ、執拗に金銭の要求をされる、電話番号を詐欺業界の間で回される、などの被害にあうことがある。こうしたサイトは、ブラウザの自動更新機能を悪用し、別のURLを取得し、Webページを更新している。 |
出典: 不正指令電磁的記録に関する罪 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年1月21日 (金) 22:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 不正指令電磁的記録に関する罪(ふせいしれいでんじてききろくにかんするつみ)は、コンピュータウイルスを作成する行為等を内容とする犯罪(刑法168条の2および168条の3)。2011年の刑法改正で新設された犯罪類型である。 [背景] サイバー犯罪条約加盟のために国内法の整備が必要となったため、2004年に刑法等改正案が提出されたが、同時に共謀罪を処罰するための組織的犯罪処罰法改正も含まれており、共謀の範囲が不明確で処罰範囲が広がるとの懸念がされていた。 このため、長期にわたって継続審議になっていたが、2011年の通常国会に、従来の改正案のうち共謀罪の部分を削除して提出し、同年6月に改正案が成立、7月14日から施行された。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Japan Cybercrime Control Center | DreamBot |
dʒəpǽn sáibəkràim kəntróul séntər | DreamBot感染チェックサイト |
ジャゥパェン サイバゥァクライム コァントゥロウルゥ センタゥー | Gozi |
ジャゥパェン・サイバゥァクライム・コァントゥロウルゥ・センタゥー | Gozi感染チェックサイト |
ジャパン サイバークライム コントロール センター | URSNIF |
ジャパン・サイバークライム・コントロール・センター | インターネット・バンキング・マルウェア |
JC3 | インターネットバンキングマルウェア |
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター | 感染チェック・サイト |
日本サイバー犯罪対策センター | 銀行ウイルス |
日本版NCFTA | ・ |
https://www.jc3.or.jp/ | Cybercrime |
Cyber crime | |
sáibəkràim | |
サイバゥァクライム | |
サイバークライム | |
[名詞] | |
サイバー犯罪 | |
・ | |
crime | |
kráim | |
クライム | |
[名詞] | |
犯罪 | |
犯行 | |
罪 | |
犯罪行為 | |
更新日:2022年10月10日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Ransomware | Ransom |
ransomware | rǽnsəm |
rǽnsəmwɛ̀ə | ラェンサゥム |
ラェンサゥムウェアゥ | ラェ́ンサゥム |
ラェ́ンサゥムウェ̀アゥ | ランサム |
ランサムウェア | ラ́ンサム |
ラ́ンサムウェ̀ア | [名詞] |
身代金要求型プログラム | 身代金 |
身代金要求型不正プログラム | みのしろきん |
みのしろきん ようきゅうがた ふせい プログラム | [自動詞] |
Ransom+Software | 買い戻す |
身代金+ソフトウェア | 取り戻す |
・ | ・ |
Chimera | Cryptoランサムウェア |
CHIMERA | TrendLabs Report |
Ransom_CRYPCHIM.A | クライムウェア |
サイバー犯罪 | |
ランサムウェア ファイル復号ツール | |
ランサムウェア復号ツール | |
恐喝 | |
脅迫 | |
不正プログラム | |
更新日:2024年 5月17日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ゼロクリック詐欺 | cybercrime |
zero-click fraud | オンライン詐欺 |
zíərou klík frɔ́ːd | サイバー犯罪 |
ジィロウ クリック フロァードゥ | ネット犯罪 |
ジィロウ・クリック・フロァードゥ | 架空請求 |
ゼロ クリック フロード | ・ |
ゼロ・クリック・フロード | fraud |
0クリック詐欺 | frɔ́ːd |
ゼロ・クリックさぎ | フロァードゥ |
・ | フロード |
会員登録完了 | [名詞] |
料金をお振込みください | 詐欺 |
詐欺行為 | |
不正行為 | |
詐欺師 | |
更新日:2022年 8月13日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
不正指令電磁的記録に関する罪 | サイバー刑法 |
ふせいしれいでんじてききろくにかんするつみ | サイバー犯罪 |
・ | |
不正指令電磁的記録作成罪 | |
不正指令電磁的記録作成・提供罪 | |
コンピューター・ウイルス作成罪 | |
コンピューター・ウイルスを作成する行為等の犯罪 | |
・ | |
刑法168条の2 | |
不正指令電磁的記録作成等 | |
・ | |
刑法168条の3 | |
不正指令電磁的記録取得等 | |
・ | |
コンピューター・ウイルス作成行為 | |
コンピューター・ウイルス提供行為 | |
コンピューター・ウイルス共用行為 | |
コンピューター・ウイルス取得行為 | |
コンピューター・ウイルス保管行為 | |
・ | |
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 | |
10年以下の懲役又は100万円以下の罰金 | |
更新日:2022年 7月19日 |