本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「セリフ体書体」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ローマン体 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月13日 (日) 09:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ローマン体(ローマンたい、英: Roman type)とはアルファベットのセリフ体書体の一群を指す。セリフの項も参照のこと。あるいは別義として、セリフの有無は問わず、立体活字、すなわち垂直に正立した書式のことを指す。イタリック体の項も参照のこと。歴史的には、古代ローマの碑文で用いられた書体を意識してデザインされた経緯を持つ活字体を指し、イタリック体、ブラックレター体などと区別された。英語圏においては、古代ローマに起源を持つ書体群を指すときは大文字で Roman type と、近代以降の書式としての立体活字を指すときは小文字で roman type と呼び分けることが慣例的に行われる。

[歴史] ローマン体は、イタリアの人文主義者達が古代ローマの碑文で用いられた書体の復興を目指し、8世紀末のカロリング小文字体を真似て作られた。「ローマン」の名称もこの経緯に起因する。活字としては1465年に、アルノルト・パナルツとコンラート・スヴァインハイムにより初めて用いられた。細部にブラックレター的な特徴を残した活字であった。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】




【 セリフ体書体 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Roman type セリフ体書体
roman font
roman type
ローマンフォント
ローマン体
立体活字




































































このページは書きかけのページです 更新日:




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M