本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「シグニフィキャンド」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 仮数部 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/02/03,URL: https://www.wdic.org/

 指数表記をする際の、有効数字となる部分のこと。
 プログラミングでは、浮動小数点数を表わす際によく用いられる概念である。
出典: 仮数 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年11月15日 (火) 12:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

仮数(かすう)とは、浮動小数点数の一部で、有効数字を構成する部分である。英語では significand、coefficient、mantissa などと呼ぶ(後述)。指数の表現によって、整数で表される場合もあるし、小数で表される場合もある。

[例] 123.456 78 という数を、仮数部が整数の十進浮動小数点数で表すと、仮数は12345678、指数は -5 となる。従ってその値は次の式で表される(指数表記)。12 345 678 × 10^-5、同じ値を正規化表現することもでき、仮数を 1.2345 という小数で表し、指数を +2 とする。1.234 5678 × 10^+2、最後に、同じ値を言語独立算術規格で指定されたフォーマットで表現することもでき、Ada、C言語、FORTRAN、Modula-2 などがこの規格に従っている。0.123 456 78 × 10^+3。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

仮数部 (通信用語の基礎知識)
significand (Wikipedia)



【 シグニフィキャンド の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
仮数 有意桁
かすう
mantissa
mæntísə
マェンテゥッサゥ
マンティッサ
メンテサ
[名詞]
仮数

coefficient
kòuifíʃənt
コァワゥフィシュントゥ
コウエフィシェントゥ
[名詞]
係数

significand
signífikənd
シィグネフィキャンドゥ
シグニフィキャンド
[名詞]
仮数
仮数部
かすうぶ































更新日:2022年 1月13日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M