本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「絞り値」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アパチャーグリル 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/06,URL: https://www.wdic.org/

 カラーブラウン管(CRT)内部の蛍光面付近に存在する部品の一種で、縦空きのスリットのこと。

[概要]
 シャドウマスクと同様の働きをするが、シャドウマスクは薄い鋼板に細かい穴をあけた構造になっているのに対し、アパチャーグリルは細い鋼板を多数使いスリットを作った構造になっている。
 ソニーが開発したトリニトロン管で最初に使われ、その特許が切れた後は三菱電機のダイヤモンドトロン管などがアパチャーグリルを採用した。

[特徴]
 スリット構造になっているため、シャドウマスクに比べ電子線の透過率が高く、表示画面が明るいなどの特徴がある。
 シャドウマスクと比べてシャープで細かい文字やアイコンなどの視認性が高いとされるが、アパーチャーグリルの絡み付きを防止するダンパー線という鉄線が画面上に毛髪のような細い影となって見える点や、シャドウマスク管よりも割高になるというデメリットがある。
出典: アパーチャー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月9日 (土) 09:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アパーチャー(英: aperture)とは、カメラにおけるレンズの口径のことである。アパーチュアともいう。

[概要]
 絞りによって形作られる開口部の大きさで、そのサイズはF値で表される。また、カメラ、映写機などで、フィルムに光線が当たり、画面枠が決まる窓の部分もアパーチャー(アパーチュア)とも呼ぶ(なおフィルムを貼付けた窓付きカードをアパーチャーカードという)。この他、プリント基板の作成に使われる原版の構成要素もアパーチャーといわれる。
出典: F値 [外語] 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/03/11,URL: https://www.wdic.org/

 焦点距離(f)をレンズの有効口径(D)で割った値。絞り値。

[概要]
 カメラでは、必要に応じてレンズを絞り、入る光の量を調整する。F値というのは、その光の量を数値化したものである。
 計算式からも分かるように、F値が小さいほど光量は多く、F値が大きいほど光量は小さいことを表わす。
 F1.0は、人間の目で見た時の明るさに対応し、この値が大きくなるほど目で見たより暗くなる。

[特徴]
解放F値
 レンズの絞りを開けた状態でのF値は「開放F値」と呼ばれ、特別に扱われる。
 物理的に、これ以上明るくすることができないので、そのレンズの明るさを示す指標である。
絞り
 絞りを絞ると、その分F値が大きくなる。
 F値が大きくなると、被写体深度が深くなり、つまりピントの合う範囲が大きくなるという特徴がある。


【 「絞り値」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アパーチャーグリル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月18日 (月) 03:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アパーチャーグリル(アパーチャグリルとも)はCRTディスプレイの技術の一つで、電子ビームをRGBすなわち赤、緑、青の各色をすだれ状に表示するものを指す。他のCRTディスプレイの技術にシャドーマスクやスロットマスクがある。

[概要]
 アパーチャーグリルは金属の薄い板に走査線移動方向に対してほぼ直角(大抵は垂直)にすだれ状の穴があけられている。・・・アパーチャーグリルを初めて採用したのはノーベル物理学賞受賞者であるアーネスト・ローレンスによって発明されたクロマトロン(w:Chromatron)である。・・・
出典: 開口角 【英語名】 angular aperture 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 2月 3日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 開口角とは、光軸上の物点から入射瞳の直径が張る角度のこと。
 ※光軸上の像点から出射瞳の直径が張る角度を、像側の開口角と言うことがある。
出典: アパーチャ(アパーチャー)【英語名】 aperture 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 1月30日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 アパーチャ(アパーチャー)とは、画像を扱う光学機器(撮影機、映写機、プロジェクタなど)において、画面の大きさを制限する枠の開口のこと。またはレンズの絞りの開口のことを言う。
 ※写真機のレンズでは、入射絞りの直径と有効焦点距離の比を相対アパーチャと言い、画像の明るさに関係する。相対アパーチャはF数などとも言われる。


【 「絞り値」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: F値 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月25日 (火) 04:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

F値 (エフち、英: F-number)とは、レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、レンズの明るさを示す指標として用いられる。F値が小さいほどレンズは明るく(=レンズを通る光量が多い)、シャッター速度を速くできる。F値のFとは「焦点の」を意味するfocalから来ている。Fの後に数字を続けて(例:F2)表記する。なお、レンズの有効口径を用いて明るさを表現することもある(例:f/2、この場合のfは焦点距離)。

[開放F値] レンズの絞りを開放(全開)した時のF値を開放F値という。開放F値の小さなレンズを「明るいレンズ」という。また高速シャッタースピードで撮影できることから「ハイスピードレンズ」「高速レンズ」などの呼び方もある。一般向けに市販されている製品としては、ライカの「ノクティルックス50mmF0.95」(ライカMマウント)、コシナの「フォクトレンダーノクトンF0.95」(マイクロフォーサーズ、17.5mm・25mm・42.5mmの3種)が最も明るいレンズである。またかつてはキヤノンから「キヤノン50mmF0.95」が市販されていた。特注品としては、アポロ計画用に設計されたものをスタンリー・キューブリックが手に入れ、映画『バリー・リンドン』に使用したカール・ツァイスの「プラナー50mmF0.7」や、旧日本軍用に東京光学(現トプコン)が設計した「トーコー50mmF0.7」を基に戦後再設計し、毎日新聞社の南極探検隊が使用した「シムラー50mmF0.7」などがある。現実的にはシャッタースピードの限界や被写界深度の問題があるため、最高でもF1.2からF1.4程度が実用域、F2.8程度あれば充分に明るいレベルといえる。 ・・・
出典: 開口率 『液晶用語集 シャープ株式会社』 引用年月日 2020年 2月 1日 JST URL:https://jp.sharp/products/lcd/glossary/file1.html

 液晶の1画素領域全体の内、表示に有効な領域の面積比率。(TFTや配線領域などは無効部分)



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

F値 (通信用語の基礎知識)
アパチャーグリル (通信用語の基礎知識)
アパーチャー (Wikipedia)
開口率 (社団法人 情報技術産業協会)
F値 (Wikipedia)
アパーチャーグリル (Wikipedia)
アパーチャ(アパーチャー) (ウシオ電機株式会社)
開口率 (SHARP)
開口角 (ウシオ電機株式会社)



【 絞り値 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
AG Pitch アパーチャー・グリル
éi dʒ́iː pítʃ アパーチャ・グリル
エイ ジィー ピィッチ アパチャー・グリル
エイ ジィー・ピィッチ シャドーマスク方式
エ́イ ジィ́ー・ピィッ́チ ドットピッチ
エー ジー ピッチ クロマトロン
エー ジー・ピッチ Chromatron
エ́ー ジ́ー・ピッ́チ トリニトロン
AGピッチ
Aperture Grill Pitch Aperture
ǽpərtʃuər gríl pítʃ ǽpərtʃuər
アゥパゥチゥァー グリルゥ ピィッチ アゥパゥチゥァー
アゥパゥチゥァー・グリルゥ・ピィッチ アゥ́パゥチゥァー
アゥ́パゥチゥァー・グリ́ルゥ・ピィッ́チ アパーチャー
アパーチャー グリル ピッチ ア́パーチャー
アパーチャー・グリル・ピッチ [名詞]
ア́パーチャー・グリ́ル・ピッ́チ 狭い隙間

開口

開口部


絞り値







































更新日:2023年11月28日




【 絞り値 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
angular aperture angular
ǽŋgjələr ǽpərtʃuər ǽŋgjələr
アェンギュラゥァー アゥパゥチャー アェンギュラゥァー
アェンギュラゥァー・アゥパゥチャー アェ́ンギュラゥァー
アェ́ンギュラゥァー・アゥ́パゥチャー アンギュラー
アンギュラー アパーチャー ア́ンギュラー
アンギュラー・アパーチャー [形容詞]
ア́ンギュラー・ア́パーチャー 角度の
開口角 角度に関する
かいこうかく かくどに かんする

角ばった


aperture

ǽpərtʃuər

アゥパゥチャー

アゥ́パゥチャー

アパーチャー

ア́パーチャー

[名詞]

開口

開口部

かいこうぶ


狭い隙間

絞り値

レンズの口径





























更新日:2024年 4月12日




【 絞り値 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Aperture Value
Av
絞り値
しぼりち








































































このページは書きかけのページです 更新日:2023年 6月25日




【 絞り値 の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
aperture
ǽpərtʃuər
アゥパゥチャー
アゥ́パゥチャー
アパーチャー
ア́パーチャー
[名詞]
レンズの口径
開口
開口部
かいこうぶ

狭い隙間
絞り値
しぼりち



















































更新日:2024年 4月12日




【 絞り値 の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
F値 focal
エフち fóukəl
F-number フォウカゥルゥ
Fナンバー フォウコァル
焦点距離/有効口径 フォウカル
焦点距離割る有効口径 フォーカル
焦点距離÷有効口径 [形容詞]
焦点距離/開口径 焦点の
絞り値
focal distance
開放F値 fóukəl dístəns
レンズの明るさ フォウカゥルゥ デスタゥンス
開放絞り値 フォウカゥルゥ・デスタゥンス

フォーカル ディスタンス

フォーカル・ディスタンス

focal length

fóukəl léŋkθ

フォウカゥルゥ レゥンクスゥ

フォウカゥルゥ・レゥンクスゥ

フォーカル レングス

フォーカル・レングス

焦点距離


絞り

































更新日:2022年 1月 9日




【 絞り値 の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
開口率 ratio
Aperture Ratio réiʃou
ǽpərtʃuər réiʃou レイシオウ
アゥパゥチャー レイシオウ レ́イシオウ
アゥパゥチャー・レイシオウ レーシオー
アゥ́パゥチャー・レ́イシオウ レ́ーシオー
アパーチャー レーシオー レシオ
アパーチャー・レーシオー [名詞]
ア́パーチャー・レ́ーシオー 比率
Fill Factor
fíl fǽktər 割合
フィェルゥ ファェクタゥァー
フィェルゥ・ファェクタゥァー fill
フィェ́ルゥ・ファェ́クタゥァー fíl
フィル ファクター フィェルゥ
フィル・ファクター フィェ́ルゥ
フィ́ル・ファ́クター フィル
フィ́ル

[他動詞]

充満する

じゅうまんする

いっぱいにする

塗りつぶす
【 以下関連語 】 ぬりつぶす
aperture [自動詞]
ǽpərtʃuər 満ちる
アゥパゥチャー いっぱいになる
アゥ́パゥチャー
アパーチャー factor
ア́パーチャー fǽktər
アパーチャ ファェクタゥー
[名詞] ファェ́クタゥー
開口 ファクター
かいこう ファ́クター
開口部 [名詞]
要因
狭い隙間 要素
絞り値 倍数
しぼりち 係数
因子

更新日:2024年 4月25日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M