出典: TLA 「Top-Level Aggregation (Identifier)」『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.09 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [Top-Level Aggregation (Identifier)] 集約型グローバルユニキャストアドレスにおける1つの集約階層。最上位に位置する。RFC2374で定義されていたが、RFC3587にて歴史的扱いにされ、代りにglobal routing prefixという用語が用いられている。 |
出典: クラス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年11月14日 (木) 12:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ オブジェクト指向プログラミングにおけるクラス(英: class)とは、オブジェクトを生成するための設計図あるいはひな形に相当するものである。抽象データ型の一つ。クラスから生成したオブジェクトの実体のことをインスタンスという。クラスには、クラス自身またはクラスのインスタンスが保持するデータと、データに関連したオブジェクトの振る舞いを記述できる。プログラミング言語によっては、それぞれにアクセス修飾子を指定できる。統一モデリング言語 (UML) のクラス図では、データのことを「属性」、振る舞いのことを「操作」と呼ぶ。Javaなどでは、データのことを「フィールド」、振る舞いのことを「メソッド」と呼ぶ。C++などでは、データのことを「メンバー変数」、振る舞いのことを「メンバー関数」と呼ぶ。 ・・・ [概要] ・・・ 複数スレッド(multi thread)計算機においては、主プログラムから、甲と乙のプログラムなどの従プログラムをそれぞれ並列に実行させた上で、処理内容を従プログラムに(OSの機能などを仲介して)伝言受け渡し(message passing)して代わりに処理させることで、検証済みプログラムのソースコードに手を加えることなく、低コストで開発することができる(以下、これを第0世代オブジェクト指向プログラミングと呼ぶ)。オーレ=ヨハン・ダールとアントニー・ホーアは、この第0世代オブジェクト指向プログラミングのような考え方の有効性を主張し、上記のような一連の操作を一つの言語の中で完結させるための機構を提案した。それがクラスの構文である。 ・・・ |
出典: アカウントアグリゲーション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月17日 (土) 05:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ アカウントアグリゲーション(Account aggregation) とは、 インターネットバンキングなどに預金者が保有する、異なる金融機関の複数の口座の情報を、単一のコンピュータスクリーンに集約して表示するサービスの総称。 [概要] このサービスは、インターネットバンキングが広く利用されるようになってから登場したものであり、サービスのID/パスワードを登録することで、複数の口座の情報を集約するものである。スクリーンスクレイピングというhtmlを解析する手法により実現されている。 ・・・ |
出典: IPアドレス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月29日 (金) 15:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IPアドレス(アイピーアドレス、英: Internet Protocol address)とは、IPにおいてパケットを送受信する機器を判別するための番号である。 [概要] IPアドレスは、IPでネットワーク上の機器を識別するために指定するネットワーク層における識別用の番号である。データリンク層のMACアドレスを物理アドレスということに対応して、論理アドレスとも呼ばれる。IPのバージョン(IPv4とIPv6)に応じて、IPv4のIPアドレス(IPv4アドレス)とIPv6のIPアドレス(IPv6アドレス)とがある。当初RFC 791でIPを定義した際に、IPが現在のIPv4に当たるもののみであったことから、狭義では、単にIPアドレスと呼称した場合にIPv4のIPアドレスを意味する場合がある。 ・・・ [アドレスクラス] IPアドレスは、次の5つのアドレスクラスに分かれている。 クラスA:0.0.0.0~127.255.255.255 クラスB:128.0.0.0~191.255.255.255 クラスC:192.0.0.0~223.255.255.255 クラスD:224.0.0.0~239.255.255.255 クラスE:240.0.0.0~255.255.255.255 ・・・ しかし、アドレスクラスを用いたIPアドレス割り当てには問題が生じた。ほとんどのネットワーク(たとえばインターネットサービスプロバイダ)ではクラスAでは大きすぎ、クラスCでは小さすぎたため割り当ての要求がクラスBに集中したのである。クラスBの割り当てを受けたネットワークの中には65,534台のホスト(インターネットサービスプロバイダであれば接続ユーザー数)を同時にすべて接続することがまれであるネットワークも存在し、IPアドレスが無駄に消費されることになった。そこで現在ではアドレスクラスを使わず、ネットワーク部とホスト部の境界を8ビット単位に固定せずに細分化する可変長サブネットマスクやCIDR (Classless Inter-Domain Routing) の使用が一般化している。 |
出典: キャリアアグリゲーション 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/03/05,URL: https://www.wdic.org ・・・複数の周波数帯を束ねてデータ通信に用いる技術。 [概要] 複数の帯域を「束ねて」使用することで高速化しようというコンセプトの技術の一つが、キャリアアグリゲーションである。 [特徴] LTEは最大で20MHzまでの帯域しか利用できない。その後継となるLTE-AdvancedはMIMOにより複数の帯域を束ねることで最大100MHzまでの帯域を利用できる。帯域が広がれば、その分高速なサービスを提供することができる。 ・・・ |
出典: TLA [読み] ティーエルエイ [外語] Top-Level Aggregation 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/08,URL: https://www.wdic.org/ 最上位レベル集約識別子。IXなど、パブリックトポロジーに属する機関。 [概要] IPv6において、現行ルール(RFC 3587)が決まるまでの暫定RFC 2374では、IPv6アドレスは階層構造が持たれ、最上位に「TLA ID」と呼ばれるアドレス領域が用意された。 TLAは、インターネットでの公開転送サービスの提供、NLAへのアドレスの割り当て計画を持っている必要があり、この階層に属する機関にはTLA ID と呼ばれるアドレスが与えられ、これをもとにしてルーティングが行なわれる。 RFC 2450ではTLA IDの下にsTLA ID(サブ最上位レベル集約識別子)が用意されたが、現行ルールでは廃止された。 |
出典: ベン図 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月5日 (火) 11:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ベン図(ベンず、もしくはヴェン図、英: Venn diagram)とは、複数の集合の関係や、集合の範囲を視覚的に図式化したものである。イギリスの数学者ジョン・ベン (John Venn) によって考え出された。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
abstract class | Abstract |
AbstractClass | æbstrǽkt |
æbstrǽkt klǽs | アェブストゥラェクトゥ |
アェブストゥラェクトゥ クラゥェス | アェブストゥラェ́クトゥ |
アェブストゥラェクトゥ・クラゥェス | アブストラクト |
アェブストゥラェ́クトゥ・クラゥェ́ス | アブストラ́クト |
アブストラクト クラス | [形容詞] |
アブストラクト・クラス | 抽象的な |
アブストラ́クト・クラ́ス | ちゅうしょうてきな |
アブストラクトクラス | 理論的な |
abstractクラス | 概念上の |
抽象クラス | [他動詞] |
ちゅうしょう クラス | ~を抽象化する |
[名詞] | |
概要 | |
摘要 | |
要約 | |
・ | |
class | |
klǽs | |
クラゥェス | |
クラゥェ́ス | |
クラス | |
クラ́ス | |
[名詞] | |
分野 | |
部類 | |
種類 | |
集合 | |
オブジェクト生成のひな形 | |
特定の振舞いをするオブジェクト構造 | |
更新日:2024年 5月10日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Account Aggregation | Account |
əkáunt æ̀grigéiʃən | əkáunt |
アゥカウントゥ アェグリゲイシュン | アゥカウントゥ |
アゥカウントゥ・アェグリゲイシュン | アゥカ́ウントゥ |
アゥカ́ウントゥ・アェ̀グリゲ́イシュン | アカウント |
アカウント アグリゲーション | アカ́ウント |
アカウント・アグリゲーション | [名詞] |
アカ́ウント・ア̀グリゲ́ーション | 口座 |
・ | 預金口座 |
aggregation service | 取引 |
æ̀grigéiʃən sə́rvəs | 勘定 |
アェグリゲイシュン サゥァーヴィス | 得意先 |
アェグリゲイシュン・サゥァーヴィス | 顧客 |
アェ̀グリゲ́イシュン・サゥ́ァーヴィス | コンピュータにアクセスする権限 |
アグリゲーション サービス | [自動詞] |
アグリゲーション・サービス | 理由を説明する |
ア̀グリゲ́ーション・サ́ービス | 責任を取る |
・ | ・ |
account aggregation service | aggregation |
əkáunt æ̀grigéiʃən sə́rvəs | æ̀grigéiʃən |
アゥカウントゥ アェグリゲイシュン サゥァーヴィス | アェグリゲイシュン |
アゥカウントゥ・アェグリゲイシュン・サゥァーヴィス | アェ̀グリゲ́イシュン |
アゥカ́ウントゥ・アェ̀グリゲ́イシュン・サゥ́ァーヴィス | アグリゲーション |
アカウント アグリゲーション サービス | ア̀グリゲ́ーション |
アカウント・アグリゲーション・サービス | [名詞] |
アカ́ウント・ア̀グリゲ́ーション・サ́ービス | 集合体 |
・ | 集団 |
Aggregation Site | 集合 |
æ̀grigéiʃən sáit | 凝集 |
アェグリゲイシュン サイトゥ | ぎょうしゅう |
アェグリゲイシュン・サイトゥ | 集成 |
アェ̀グリゲ́イシュン・サ́イトゥ | ・ |
アグリゲーション サイト | スクリーン・スクレイピング |
アグリゲーション・サイト | |
ア̀グリゲ́ーション・サ́イト | |
更新日:2024年 5月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
address class | CIDR |
ǽdres klǽs | classless |
アドゥレス クラゥェス | クラスレス方式 |
アドゥレス・クラゥェス | ・ |
アゥ́ドゥレス・クラゥェ́ス | class |
アドレス クラス | klǽs |
アドレス・クラス | クラゥェス |
ア́ドレス・クラ́ス | クラゥェ́ス |
IPアドレス・クラス | クラス |
・ | クラ́ス |
classful addressing | [名詞] |
クラェスフルゥ アゥドゥレッシィング | 分野 |
クラェスフル・アゥドゥレッシィング | 種類 |
クラェ́スフ̀ルゥ・アゥドゥレッ́シィング | 集合 |
クラスフル アドレッシング | 特定の振舞いをするオブジェクト構造 |
クラスフル・アドレッシング | ・ |
クラ́スフ̀ル・アドレッ́シング | classful |
クラスフル方式アドレッシング | klǽsfùl |
クラスによるアドレス方式 | クラェスフルゥ |
・ | クラェ́スフ̀ルゥ |
クラスA | クラスフル |
クラスB | クラ́スフ̀ル |
クラスC | [形容詞] |
クラスD | クラスを用いた |
クラスE | クラスによるアドレス方式 |
・ | |
Addressing | |
ədrésiŋ | |
アゥドゥレッシィング | |
アゥドゥレッ́シィング | |
アドレッシング | |
アドレッ́シング | |
[名詞] | |
アドレス指定 | |
・ | |
アドレス空間 | |
更新日:2024年 5月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Aggregate Computing | Aggregate |
ǽgrigèit kəmpjúːtiŋ | ǽgrigèit |
アェグリゲイトゥ コァンピューディング | アェグリゲイトゥ |
アェグリゲイトゥ・コァンピューディング | アェ́グリゲ̀イトゥ |
アェ́グリゲ̀イトゥ・コァンピュ́ーディング | アグリゲート |
アグリゲート コンピューティング | ア́グリゲ̀ート |
アグリゲート・コンピューティング | [他動詞] |
ア́グリゲ̀ート・コンピュ́ーティング | 集合する |
アグリゲートコンピューティング | 集める |
組み合わせる | |
結びつける | |
[形容詞] | |
総合した | |
全体として | |
[自動詞] | |
集まる | |
合計する | |
[名詞] | |
集合 | |
集合体 | |
しゅうごうたい | |
・ | |
坂村 健 | |
さかむら けん | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Aggregation | Carrier Aggregation |
æ̀grigéiʃən | kǽriər æ̀grigéiʃən |
アェグリゲイシュン | キャェリアゥァー アェグリゲイシュン |
アェ̀グリゲ́イシュン | キャェリアゥァー・アェグリゲイシュン |
アグリゲーション | キャェ́リアゥァー・アェ̀グリゲ́イシュン |
ア̀グリゲ́ーション | キャリア アグリゲーション |
[名詞] | キャリア・アグリゲーション |
集合 | キャ́リア・ア̀グリゲ́ーション |
しゅうごう | ・ |
集合体 | link aggregation |
しゅうごうたい | リンク・アェグリゲイシュン |
集約 | リンク・アグリゲーション |
集団 | リンクアグリゲーション |
凝集 | ・ |
ぎょうしゅう | aggregate |
集成 | ǽgrigèit |
アェグリゲイトゥ | |
アェ́グリゲ̀イトゥ | |
アグリゲート | |
ア́グリゲ̀ート | |
[形容詞] | |
総合した | |
全体としての | |
[自動詞] | |
集まる | |
合計する | |
[他動詞] | |
集合する | |
しゅうごうする | |
集める | |
組み合わせる | |
結びつける | |
[名詞] | |
集合 | |
集合体 | |
しゅうごうたい | |
・ | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
TLA | Aggregation |
Top-Level Aggregation | æ̀grigéiʃən |
tɑ́p lévl æ̀grigéiʃən | アェグリゲイシュン |
トァップ レゥヴォルゥ アェグリゲイシュン | アェ̀グリゲ́イシュン |
トァップ・レゥヴォルゥ・アェグリゲイシュン | アグリゲーション |
トァッ́プ・レゥ́ヴォルゥ・アェ̀グリゲ́イシュン | ア̀グリゲ́ーション |
トップ レベル アグリゲーション | [名詞] |
トップ・レベル・アグリゲーション | 集合体 |
トッ́プ・レ́ベル・ア̀グリゲ́ーション | しゅうごうたい |
トップレベルアグリゲーション | 集団 |
ティー エル エイ | 集合 |
最上位集約 | 凝集 |
さいじょうい しゅうやく | ぎょうしゅう |
集成 | |
・ | |
更新日:2024年 4月 3日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Venn diagram | John Venn |
ヴェン図 | ジョン・ベン |
ベンず | 集合 |
ベン図 | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2020年11月29日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
vPC | chassis |
virtual Port Channel | tʃǽsi |
və́ːrtʃuəl pɔ́rt tʃǽnl | チャーシィー |
ヴゥァーチュァルゥ ポーァトゥ チャェノルゥ | チャ́ーシィー |
ヴゥァーチュァルゥ・ポーァトゥ・チャェノルゥ | シャーシー |
ヴゥァ́ーチュァルゥ・ポ́ーァトゥ・チャェ́ノルゥ | シャ́ーシー |
バーチャル ポート チャンネル | [名詞] |
バーチャル・ポート・チャンネル | 筐体 |
バ́ーチャル・ポ́ート・チャ́ネル | きょうたい |
仮想ポート チャネル | ケース |
仮想ポート・チャネル | 車台 |
かそう ポート チャネル | ・ |
・ | Aggregation |
MLAG | æ̀grigéiʃən |
エムラグ | アェグリゲイシュン |
MC-LAG | アェ̀グリゲ́イシュン |
Multi-chassis Link Aggregation | アグリゲーション |
mʌlti tʃǽsi líŋk æ̀grigéiʃən | ア̀グリゲ́ーション |
モァルゥティー チャーシィー リゥィンク アェグリゲイシュン | [名詞] |
モァルゥティー・チャーシィー・リゥィンク・アェグリゲイシュン | 集合体 |
モァ́ルゥティー・チャ́ーシィー・リゥィ́ンク・アェ̀グリゲ́イシュン | 集団 |
マルチ シャーシー リンク アグリゲーション | 集合 |
マルチ・シャーシー・リンク・アグリゲーション | 凝集 |
マ́ルチ・シャ́ーシー・リ́ンク・ア̀グリゲ́ーション | ぎょうしゅう |
集成 | |
・ | |
更新日:2024年 5月18日 |