本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「信頼度」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: RASIS [外語] Reliability, Availability, Serviceability, Integrity, Security 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/14,URL: https://www.wdic.org/

 電子計算機の信頼性評価基準のひとつ。

[概要]
 具体的には、次の五つを評価基準とする。
 ● Reliability(信頼性)
 ● Availability(可用性)
 ● Serviceability(保守性)
 ● Integrity(保全性)
 ● Security(機密性)

[特徴]
 試験に出るらしい。
 Integrityは正確性、完全性と訳されることもある。
 また、securityでなくconfidentiality(秘匿性/機密性)が入ることもあるが、これが試験に出るかどうかは不明。おまけにこれだとRASICになってしまう。
出典: RASIS 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年4月12日 (金) 05:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

RASIS(読み:レイシスもしくはラシス)はコンピュータシステムに関する以下の代表的な指標の頭文字を並べたもの。
● Reliability(信頼性)
● Availability(可用性)
● Serviceability(保守性)
● Integrity(完全性)
● Security(機密性)
特に最初の3つをRASという。RASやRASISは 機器、システムやコンピュータなどの総合的な評価の指標である。 ・・・
RCJとは
一般財団法人 日本電子部品信頼性センターサイトより引用

設立趣旨
国際電気標準会議(IEC)において制定されたIEC電子部品品質認証制度(IECQ)のわが国における運用と、電子機器及び部品、デバイスの高信頼性に寄与することを意図して、昭和49年に通商産業大臣(現経済産業大臣)の許可を得て設立され、平成24年4月内閣総理大臣の認可を受け一般財団法人に移行いたしました。

【 信頼度 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
RASIS hái əvèiləbíləti
レイシス ハイ・アヴェイラゥビリィティー
ラシス ハ́イ・アヴェ̀イラゥビ́リィティー
Reliability Availability Serviceability Integrity Security ハイ・アベイラビリティー
Reliability, Availability, Serviceability, Integrity, Security 高可用性
rilàiəbíləti əvèiləbíləti sə́rvəsbíləti intégrəti səkjúrəti
リラゥイビリィディ アヴェイラゥビリィティー サゥァーヴィスビリィディー イェンテグリティー シィキュァリディー Availability
リラゥイビリィディ・アヴェイラゥビリィティー・サゥァーヴィスビリィディー・イェンテグリティー・シィキュァリディー əvèiləbíləti
リラゥ̀イァビ́リィディ・アヴェ̀イラゥビ́リィティー・サゥ̀ァーヴィスビ́リィディー・イェンテ́グリティー・セキュ́リティー アヴェイラゥビリィティー
リライアビリティー アベイラビリティー サービスビリティ インテグリティー セキュリティー アヴェ̀イラゥビ́リィティー
リライアビリティー・アベイラビリティー・サービスビリティ・インテグリティー・セキュリティー アベイラビリティー
リラ̀イアビ́リティー・アベ̀イラビ́リティー・サ̀ービスビ́リティー・インテ́グリティー・セキュ́リティー アベ̀イラビ́リティー
信頼性、可用性、保守性、完全性、機密性 [名詞]
利用できること
RAS 可用性
ラス 入手可能性
Reliability Availability Serviceability 利用可能性
Reliability,Availability and Serviceability 使用可能性
rilàiəbíləti əvèiləbíləti sə́rvəsbíləti
リラゥイビリィディ アヴェイラゥビリィティー サゥァーヴィスビリィディ Integrity
リラゥイビリィディ・アヴェイラゥビリィティー・サゥァーヴィスビリィディ intégrəti
リラゥ̀イァビ́リィディ・アヴェ̀イラゥビ́リィティー・サゥ̀ァーヴィスビ́リィディー イェンテグリティー
リライアビリティー アベイラビリティー サービスビリティー イェンテ́グリティー
リライアビリティー・アベイラビリティー・サービスビリティー インテグリティー
リラ̀イアビ́リティー・アベ̀イラビ́リティー・サ̀ービスビ́リティー インテ́グリティー
信頼性、可用性、保守性 [名詞]
一体性
【 以下関連語 】 完全性
Reliability 完全な状態
rilàiəbíləti 無傷
リラゥイァビリィディ
リラゥ̀イァビ́リィディ MTTR
リライアビリティー Mean Time To Repair
リラ̀イアビ́リティー míːn táim túː ripér
[名詞] ミーン タゥーイム トゥー ルゥペアゥー
信頼度 ミーン・タゥーイム・トゥー・ルゥペアゥー
信頼性 ミーン・タイム・ツー・リペア
平均修復間隔
HA
High Availability 稼働率

更新日:2024年11月 7日


【 信頼度 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
RCJ Reliability
ɑ́ːr síː dʒéi rilàiəbíləti
アゥーァ シィー ジェイ リラゥイビリィディ
アゥ́ーァ シィ́ー ジェ́イ リラゥ̀イァビ́リィディ
アール シー ジェイ リライアビリティー
ア́ール シ́ー ジェ́イ リラ̀イアビ́リティー
[名詞]
Reliability Center for Electronic Components of Japan 信頼性
rilàiəbíləti séntər fər ilèktrɑ́nik kəmpóunənts əv dʒəpǽn しんらいせい
リラゥイァビリィディ センタゥー フォァ エィレゥクトゥロァニック コァンポウネンツ オヴ ジャゥパェン 信頼度
リラゥイァビリィディ・センタゥー・フォァ・エィレゥクトゥロァニック・コァンポウネンツ・オヴ・ジャゥパェン
リラゥ̀イァビ́リィディ・セ́ンタゥー・フォァ・エィレゥ̀クトゥロァ́ニック・コァンポ́ウネンツ・オァヴ・ジャゥパェ́ン
リライアビリティー センター フォー エレクトロニック コンポーネント オブ ジャパン
リライアビリティー・センター・フォー・エレクトロニック・コンポーネント・オブ・ジャパン
リラゥ̀イァビ́リィディ・セ́ンター・フォー・エレ̀クトロ́ニック・コンポ́ーネンツ・オブ・ジャパ́ン
日本電子部品信頼性センター
にほん でんし ぶひん しんらいせい センター
http://rcj.or.jp/













































更新日:2024年11月21日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M





【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

RASIS (通信用語の基礎知識)
RCJとは (一般財団法人 日本電子部品信頼性センター)
RASIS (Wikipedia)