本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「存在物」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 4xxレスポンス 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/12/22,URL: https://www.wdic.org/

HTTPが返すステータスコードのうち、400番台のもの

[概要]
 Client Error、クライアントエラー。要求したものが存在しなかったり、要求の構文が不正などの理由により、要求は正常に受け付けることができなかった。

[種類] HTTP/1.1、HTCPCP/1.0(RFC 2324)、WebDAV(RFC 4918)、Upgrading to TLS Within HTTP/1.1(RFC 2817)などにおいては、次のものが定義されている。
● 400 Bad Request (不正リクエスト)
● 401 Unauthorized (認証なし)
● (402 Payment Required (支払い要求) 将来の予約用)
● 403 Forbidden (不許可)
● 404 Not Found (見つからない)
● 405 Method Not Allowed (禁止メソッド)
● 406 Not Acceptable (不受理)
● 407 Proxy Authentication Required (プロクシー認証要求)
● 408 Request Timeout (時間切れ)
● 409 Conflict (衝突)
● 410 Gone (行方不明)
● 411 Length Required (長さ要求)
● 412 Precondition Failed (不正必須要件)
● 413 Request Entity Too Large (要求実体が大きすぎる)
● 414 Request-URI Too Long (要求URIが長すぎる)
● 415 Unsupported Media Type (未対応のメディアタイプ)
● 416 Requested Range Not Satisfiable (要求レンジが不足している)
● 417 Expectation Failed (Expectヘッダーが不正)418 I'm a teapot (私はティーポットである)
● 422 Unprocessable Entity (実体が処理不可能である)
● 423 Locked (ロックされている)424 Failed Dependency (依存状態が保てない)
● 426 Upgrade Required (アップグレード要求)
● 451 Unavailable For Legal Reasons(法的な理由により取得不能、政治的な検閲)
出典: HTTPステータスコード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月9日 (日) 13:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 HTTPステータスコードは、HTTPにおいてWebサーバからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコードである。RFC 7231等によって定義され、IANAがHTTP Status Code Registryとして管理している。以下に一覧を示す。

[1xx Informational 情報]
リクエストは受け取られた。処理は継続される。
100 Continue ・・・

[2xx Success 成功]
 リクエストは受け取られ、理解され、受理された。
200 OK ・・・

[3xx Redirection リダイレクション]
 リクエストを完了させるために、追加的な処理が必要。
300 Multiple Choices ・・・

[4xx Client Error クライアントエラー]
 クライアントからのリクエストに誤りがあった。
400 Bad Request
 リクエストが不正である。定義されていないメソッドを使うなど、クライアントのリクエストがおかしい場合に返される。
401 Unauthorized
 認証が必要である。Basic認証やDigest認証などを行うときに使用される。
たいていのウェブブラウザは、レスポンスヘッダーWWW-Authenticateで処理可能な認証方式が指定されていれば、認証ダイアログを表示する。 ・・・
出典: 実体関連モデル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月7日 (木) 14:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 実体関連モデル(じったいかんれんモデル、英: Entity-relationship Model, ERM)は、概念的データモデルの高レベルな記述を可能とするモデルの一種である。また、実体関連モデルによって具体的なシステムのデータモデルを図で表現したものを実体関連図(英: Entity-relationship Diagram, ERD)あるいはER図と呼ぶ。本項ではピーター・チェンの1975年の論文で提唱された技法を中心に解説する。 ・・・

デル株式会社


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

4xxレスポンス (通信用語の基礎知識)
HTTPステータスコード (Wikipedia)
実体関連モデル (Wikipedia)



【 存在物 の同義語と関連語 】
< 1 >
HTTP 413 Payload Too Large péilə̀ud túː lɑ́rdʒ ペイロゥウドゥ トゥー ラゥァージ
ペイロゥウドゥ・トゥー・ラゥァージ ペイロード ツー ラージ ペイロード・ツー・ラージ RFC 7231
Request Entity Too Large rikwést éntəti túː lɑ́rdʒ リクウェストゥ エンティティー トゥー ラゥァージ
リクウェストゥ・エンティティー・トゥー・ラゥァージ リクエスト エンティティー ツー ラージ リクエスト・エンティティー・ツー・ラージ
リクエストエンティティが大きすぎる 要求実体が大きすぎる









400番台HTTPステータスコード 4xx response 4xxレスポンス Client Error
HTTP 400番台 HTTP 4xx HTTPステータスコード クライアントエラー
よんバツバツ・レスポンス Payload péilə̀ud
ペイロゥウドゥ ペイロード [名詞]
荷物 貨物 パケットのヘッダー部除いたデータ
Entity éntəti エンティティー [名詞]
実体 存在物
更新日:2021年 7月21日




【 存在物 の同義語と関連語 】
< 2 >
実体関連図 Entity Relationship Diagram éntəti riléiʃənʃìp dáiəgræ̀m エンティティー・リレゥイシュンシップ・ダイアゥグラェム
エンティティー・リレーションシップ・ダイアグラム ERD ERダイアグラム ER図
ICAM DEFinition Language IDEF1x記法 IE記法 Peter Chen記法
イーアール図 【 以下関連語 】 Entity
éntəti エンティティ エンティティー [名詞]
実体 実世界 存在物
attribute ətríbjuːt

アゥトゥリビュートゥ アトリビュート [名詞] 属性
E-Rモデル Entity Relationship model ER Model
ERM ERモデル イーアールモデル 実体関連モデル
Information Engineering James Martin氏 Peter Chen Peter Chen氏
ピーター・チェン ピーター・チェン氏 relationship
riléiʃənʃìp リレゥイシュンシップ リレーションシップ [名詞]
関係 関連
更新日:2021年 8月 3日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

ワ・ヲ        
背景薄緑色の文字が編集完了です
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M



NEC「得選街」