本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「推奨する」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: RS-232C [読み] アーエス・にーさんにスィー [外語] Recommended Standard 232C 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/28,URL: https://www.wdic.org/

 不平衡シリアル転送の物理層インターフェイス仕様の代表。アメリカ電子工業会(EIA)が、DTEとDCEとの接続条件として定めた。

[概要]
インターフェイス
 古くからある、シリアル通信用のインターフェイスの一つである。
 コンピューターと周辺機器の間を一対一で結ぶ信号経路のことを「ポート」ということから、これは古くから「シリアルポート」とも呼ばれた。
 規格上はDB25(D-Sub 25ピン)が使用される。
 25ピンは大きすぎるため、パーソナルコンピューター(PC)では9ピンが使われ、これは後にEIA-574として規格化された。
 また、Cisco SystemsのルーターではRJ-45を使っている。
機能
 規格上はケーブル長最大約15mで、最高速度20kbpsとなっているが、現実にはそれ以上の高速通信にも使われている。同じシリアル通信の姉妹品にRS-422がある。RS-232Cの規格は同期通信と非同期通信に対応するなど幅広く、一般の通信ソフトウェアが使用するのはごく一部の機能に過ぎない。特に非同期で使用しているうちは、機能の半分も利用していない。
規格化の歴史
 一般にRS-232Cと呼ばれて広く普及しているが、RSは厳密には規格ではない。
 RS-232Cは後にITU-TのV.23/V.28や、ISO 2110との整合性をとるための拡張が行なわれ「232-D」となり、更にフロー関係の見直しをされ「232-E」になり、さらに「232-F」となった。
 現在の正式な規格名は、ANSI/EIA/TIA-232-Fという。
 日本規格はJIS X 5101(旧JIS C 6361)が該当し、規格名は「データ回線終端装置とデータ端末装置とのインタフェース(25ピンインタフェース)」である。
232E
 昔はとにかく「RS-232C」という用語ばかりであったが、いつの間にか「EIA-232E」という語も普及しているようである。
 パソコンのカタログなどを見ると、「EIA-232E準拠」などと書かれているが、現物を見るとやはり9ピンのD-subである。RS-232Cと呼ぶよりはマシではあるが、しかしEIA-232Eは25ピンの規格なので、厳密にはEIA-232Eですらない。

[特徴]
接続
ストレート・クロス
 RS-232Cでの接続方法にはストレート接続とクロス接続があり、それぞれの場合でストレートケーブルとクロスケーブルが使われる。 ・・・
出典: RS-232C(アールエスニーサンニーシー) 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.08 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm

 Recommended Standard-232C
 パソコンと周辺機器をシリアルインターフェースで接続するための規格。
 パソコン背面部分には、モデムやTAなどを接続するシリアルコネクタが装備されている。
出典: RS-422 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/02/04,URL: https://www.wdic.org/

 アメリカ電子工業会(EIA)定めたシリアル転送の物理層インターフェイス仕様。RSは推奨標準であり、厳密には規格ではない。正式な規格名は "ANSI/EIA/TIA-422-B-1994" である。

[機能と特徴] これはANSI/EIA/TIA-449という仕様の一つで、平衡での電気特性を定めた規格ANSI/EIA/TIA-422と、不平衡のANSI/EIA/TIA-423を規定している。不平衡伝送であるRS-423やRS-232Cは送受信に同じグラウンドを用いているが、平衡伝送のRS-422は別々になっている。このためRS-422はノイズに強い転送が可能。最大で10Mbps程度まで可能で、ケーブル長は最大1.54kmまでとなっている。
信号
信号はTTLレベルで、+5V〜+3VがH、+0.4V〜0VがLとなる。<コネクター>RS-422はコネクターの規定が無いため、D-sub 15ピン・9ピン・25ピン・37ピンなど、様々なものが使われている。 ・・・


【 「推奨する」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: RS-232 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月20日 (木) 23:05 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 RS-232 (英語: Recommended Standard 232) は、シリアルポートのインターフェース規格である。基本的にはホストコンピュータや端末といった「データ端末装置」と、モデムなどの「データ回線終端装置」を繋ぐものとして設計されたが、パソコン同士の直接接続や、あらゆる周辺機器の接続用に広く使われた。

[正式規格]
 「EIA-232-D/E」として規格が発行されている。「RS-232C」という呼称が広く使われているが、その後改訂されてEIA-232-Dとなった(RS-232Dとも呼ばれる)。さらに現在ではEIAとUSTSA (United States Telecommunications Suppliers Association) とが1988年に作った新組織電気通信工業会(TIA: Telecommunications Industry Association) が受け継いで「ANSI/TIA/EIA-232-F-1997」が現在の正式規格名となっている。正式な規格となったため、適合するかまたはこの規格を無視するかの選択を迫られた各メーカーは結局、無視を選んだところが多い。この規格に準拠するためには、同期通信機能を備え、また、サブチャンネル機能を備えるなど、コスト上昇に繋がる多くの機能を実装しなければならないが、実際には使われる場面は少ないのに加え一般に知名度が低く、この規格名をつけた商品はRS-232C準拠と書かれた商品より競争力が逆に低下するためである。 ・・・
出典: EIA-422 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月20日 (木) 23:06 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 EIA-422は、「平衡デジタルインタフェース回路の電気的特性」を決める技術標準である。RS-422の公式なもので、今はTIA-422になっている。データ伝送のための平衡伝送ないし差動信号の採用、単方向/無反転、伝送路のターミネートの有無、ポイントツーポイント、マルチドロップなどが定められている。マルチドロップの代わりにマルチポイントであるRS-485と比較して、EIA-422は複数ドライバではなく複数レシーバのみ許している。EIA-422のよくある使い方は、RS-232C拡張としてである。ビデオ編集スタジオでは、すべてのビデオ/オーディオのプレイヤーやレコーダーを中央制御台に接続するための制御信号をつなげるのに使われている。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

RS-232C (通信用語の基礎知識)
EIA-422 (Wikipedia)
RS-232C(アールエスニーサンニーシー) (NECパーソナルコンピューター株式会社)
RS-422 (通信用語の基礎知識)
RS-232 (Wikipedia)



【 推奨する の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
RS-232C RS-232D
ɑ́ːr és túː θríː túː síː RS-232E
アゥー エス トゥー スゥリー トゥー シィー RS-232F
アゥー エス・トゥー・スゥリー・トゥー・シィー
アゥ́ー エ́ス・トゥ́ー・スゥリ́ー・トゥ́ー・シィ́ー EIA-574
アール エス ツー スリー ツー シー ANSI/TIA/EIA-574-90
アール エス・ツー・スリー・ツー・シー JIS X 5101
ア́ール エ́ス・ツ́ー・スリ́ー・ツ́ー・シ́ー 旧JIS C 6361
アー エス・にーさんにスィー RS-232C準拠
アール エス・にーさんにシー
RS-232
Recommended Standard 232
Recommended Standard 232 Version C
Recommended Standard 232-C
Recommended Standard 232C
rèkəméndid stǽndərd túː θríː túː və́rʒən síː
レカゥメンデッドゥ スタェンダゥードゥ トゥー スゥリー トゥー ヴァージュン シー 【 以下関連語 】
レカゥメンデッドゥ・スタェンダゥードゥ・トゥー・スゥリー・トゥー・ヴァージュン・シー D-sub25ピン
レ̀カゥメ́ンデッドゥ・スタェ́ンダゥードゥ・トゥ́ー・スゥリ́ー・トゥ́ー・ヴァ́ージュン・シィ́ー D-sub9ピン
レコメンディッド スタンダード ツー スリー ツー バージョン シー Dサブ25ピン
レコメンディッド・スタンダード・ツー・スリー・ツー・バージョン・シー Dサブ9ピン
レ̀コメ́ンディッド・スタ́ンダード・ツ́ー・スリ́ー・ツ́ー・バ́ージョン・シ́ー シリアルコネクタ
非同期伝送
ANSI/EIA-232-D-1986
ANSI/TIA/EIA-232-F Recommended
ANSI/EIA/TIA-232-F rèkəméndid
ANSI/TIA/EIA-232-F-1997 レカゥメンデッドゥ
レ̀カゥメ́ンデッドゥ
EIA/TIA-232-D レコメンディッド
EIA/TIA-232-E レ̀コメ́ンディッド
EIA/TIA-232-F [形容詞]
勧める
EIA/TIA RS 232-D 推奨する
EIA/TIA RS 232-E 推薦する
EIA/TIA RS 232-F お勧めの
EIA-232-D SERIAL(1)
EIA-232-E SERIAL(2)
EIA-232-F



更新日:2024年 1月19日




【 推奨する の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
RS-422 10Mbps
ɑ́ːr és fɔr hʌ́ndrəd twénti túː D-sub25ピン
アゥー エス フォァ ハゥンドゥレッドゥ トゥウェンティ トゥー EIA-423
アゥ́ー エ́ス・フォ́ァ ハゥ́ンドゥレッドゥ トゥウェ̀ンティ トゥ́ー EIA-530
アール エス フォー ハンドレッド トゥエンティ ツー MIL-STD-188-114B
ア́ール エ́ス・フォ́ー ハ́ンドレッド トゥエ̀ンティ ツ́ー シリアル通信
アール エス422 マルチドロップ接続
アール エス よんにーに 差動信号
Recommended Standard 422 平衡伝送
rèkəméndid stǽndərd fɔr hʌ́ndrəd twénti túː
レカゥメンデッドゥ スタェンダゥードゥ フォァ ハゥンドゥレッドゥ トゥウェンティ トゥー Recommended
レカゥメンデッドゥ・スタェンダゥードゥ・フォァ ハゥンドゥレッドゥ トゥウェンティ トゥー rèkəméndid
レ̀カゥメ́ンデッドゥ・スタェ́ンダゥードゥ・フォ́ァ ハゥ́ンドゥレッドゥ トゥウェ̀ンティ トゥ́ー レカゥメンデッドゥ
レコメンディッド スタンダード フォー ハンドレッド トゥエンティ ツー レ̀カゥメ́ンデッドゥ
レコメンディッド・スタンダード・フォー ハンドレッド トゥエンティ ツー レコメンディッド
レ̀コメ́ンディッド・スタ́ンダード・フォ́ー ハ́ンドレッド トゥエ̀ンティ ツ́ー レ̀コメ́ンディッド
ANSI/EIA/TIA-422-B-1994 [形容詞]
EIA-422 おすすめする
TIA-422 勧める
TIA-422 Electrical Characteristics of Balanced Voltage Differential Interface Circuits お勧めの
tíː ái éi iléktrikəl kæ̀rəktərístiks əv bǽlənst vóultidʒ dìfərénʃəl íntərfèis sə́rkəts 推奨する
ティー アイ エイ フォァ ハゥンドゥレッドゥ トゥウェンティ トゥー エィレゥクトゥリカォルゥ キャェラゥクタゥリスティクス オァヴ バェラゥンツトゥ ヴォルゥテッジ ディファゥレンシャルゥ インタゥーフェイス サゥーキェッツ すいしょうする
ティー アイ エイ・フォァ ハゥンドゥレッドゥ トゥウェンティ トゥー・エィレゥクトゥリカォルゥ・キャェラゥクタゥリスティクス・オァヴ・バェラゥンツトゥ・ヴォルゥテッジ・ディファゥレンシャルゥ・インタゥーフェイス・サゥーキェッツ 推奨される
ティ́ー ア́イ エ́イ・フォ́ァ ハゥ́ンドゥレッドゥ トゥウェ̀ンティ トゥ́ー・エィレゥ́クトゥリカォルゥ・キャェ̀ラゥクタゥリ́スティクス・オァヴ・バェ́ラゥンツトゥ・ヴォ́ルゥテッジ・ディ̀ファゥレ́ンシャルゥ・イ́ンタゥーフェ̀イス・サゥ́ーキェッツ 推薦する
ティー アイ エー フォー ハンドレッド トゥエンティ ツー エレクトリカル キャラクタリスティクス オブ バランスト ボルテージ ディファレンシャル インターフェース サーキッツ
ティー アイ エー・フォー ハンドレッド トゥエンティ ツー・エレクトリカル・キャラクタリスティクス・オブ・バランスト・ボルテージ・ディファレンシャル・インターフェース・サーキッツ Characteristics
ティ́ー ア́イ エ́ー・フォ́ー ハ́ンドレッド トゥエ̀ンティ ツ́ー・エレ́クトリカル・キャ̀ラクタリ́スティクス・オブ・バ́ランスト・ボ́ルテージ・ディ̀ファレ́ンシャル・イ́ンターフェ̀ース・サ́ーキッツ kæ̀rəktərístiks
ANSI/EIA/TIA-422 キャェラゥクタゥリスティクス
ANSI/EIA/TIA-423 キャェ̀ラゥクタゥリ́スティクス

キャラクタリスティクス

キャ̀ラクタリ́スティクス

[名詞]

特徴

特性

characteristicの複数形










更新日:2024年 1月 7日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア