出典: ダイオード [外語] diode 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/06/28,URL: https://www.wdic.org/ 一方向にしか電流を流さない電子部品のこと。 [概要] 元々ダイオードは、真空管のうち二極真空管だった。ダイオード(diode)の名は、二極の2を表わす接頭辞di- と、ギリシャ語で「道」を意味するὁδός(hodós)から命名された。後に、この二極真空管と同じ機能を持った半導体ダイオードが発明され、現在に至っている。 現在では、真空管は殆ど使われていないことから、ダイオードといえば半導体ダイオードのことを指すことが多い。なお、機能と名前は同じだが、両者でその機構は全く違う。半導体ダイオードは、p型半導体とn型半導体を接合したとき、p側に+、n側に−の電圧を加えたときにしか電流を流さない特徴を利用している。 [特徴] 端子 ダイオードは二つの端子を持ち、次のように呼ばれる。 ● アノード(陽極、+) ● カソード(陰極、−) この名前は、真空管の端子名から引用して付けられた。 分類 ダイオードは、大きく、材質と用途(機能)で分けることが可能。 材質 古いものから順に、次のような変遷を遂げた。 1. 二極真空管 (これがダイオードの語源) 2. ゲルマニウムダイオード (ここから後が半導体素子としてのダイオード) 3. セレン整流器 4. シリコンダイオード 5. 化合物半導体ダイオード ● ガリウム砒素 ・・・ |
出典: トンネルダイオード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月23日 (木) 15:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ トンネルダイオード(tunnel diode)または江崎ダイオード(Esaki diode)は、量子トンネル効果を使った半導体によるダイオードの一種で、高速動作を特徴としマイクロ波レベルの高周波回路でよく使われている。 [概要] 1957年8月、東京通信工業(現ソニー)の江崎玲於奈と助手の黒瀬百合子が発明した。江崎はこの半導体内のトンネル効果の発見により、1973年のノーベル物理学賞を関連分野の2名と共に受賞している。 トンネルダイオードは数十ナノメートルの幅で高濃度にドープされたpn接合を持つ。高濃度のドープにより大きくバンド端がずれ、バンドアライメントは type-III になる。すなわち、N型半導体側の伝導帯とP型半導体側の価電子帯とがエネルギー的に若干の重なりを持つようになる。 ソニーは1957年からトンネルダイオードの生産を開始し、ゼネラル・エレクトリックなどの企業が1960年ごろからそれに追随、今も少量ながら生産が続いている。通常ゲルマニウムで作られるが、ヒ化ガリウムやシリコンでも製造可能である。発振回路、増幅回路、周波数コンバータ、検波回路などで使われている。 ・・・ |
出典: ダイオード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年10月3日 (土) 06:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ダイオード(英: diode)は整流作用(電流を一定方向にしか流さない作用)を持つ電子素子である。最初のダイオードは2極真空管で、後に半導体素子である半導体ダイオードが開発された。その後も研究が進み、今日では非常に様々な種類のダイオードが存在する。 [語源] 1919年、イギリスの物理学者ウィリアム・エクルズが、2極真空管のことを指して、ギリシア語のdi(2)と 英語のelectrode(電極)の語尾を合わせて造語した。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
diode | |
SBD | |
Schottky Barrier Diode | |
Schottky diode | |
ショッキィー・バェリアー・ダイオゥードゥ | |
ショットキーバリアダイオード | |
ショットキー障壁 | |
ダイオゥードゥ | |
ダイオード | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
discrete semiconductor | |
ダイオード | |
ディスクリートゥ・セミケゥンダクタゥーァ | |
ディスクリート半導体 | |
トランジスタ | |
個別半導体 | |
単機能半導体 | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2024年 1月 6日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
electron tube | 熱電子 |
Electronic Tube | |
Vacuum Tube | |
vacuum tube | |
vacuum valve | |
ダイオード | |
テトロード | |
トライオード | |
ペントード | |
球 | |
たま | |
二極管 | |
三極管 | |
四極管 | |
五極管 | |
真空管 | |
しんくうかん | |
shinkuukan | |
電子管 | |
でんしかん | |
denshikan | |
熱電子管 | |
ねつでんしかん | |
netsudenshikan | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2023年 6月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Esaki diode | ノーベル物理学賞 |
tunnel diode | 江崎 玲於奈 |
tʌ́nl dáioud | えさき れおな |
タノルゥ ダイオゥードゥ | 黒瀬 百合子 |
タノルゥ・ダイオゥードゥ | 東京通信工業 |
タ́ノルゥ・ダ́イオウドゥ | diode |
トンネル ダイオード | ダイオゥードゥ |
トンネル・ダイオード | ダイオード |
ト́ンネル・ダ́イオウドゥ | 負性抵抗 |
トンネルダイオード | 量子トンネル効果 |
江崎ダイオード | |
エサキダイオード | |
えさきダイオード | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Reference Diode | diode |
Zener breakdown | ダイオード |
Zener Diode | |
Zener effect | |
Zener voltage | |
zener diode | |
ズィンナー・ダイオゥードゥ | |
ゼナーダイオード | |
ダイオゥードゥ | |
ツェナーダイオード | |
ツェナー効果 | |
ツェナー降伏 | |
ツェナー電圧 | |
レファランス・ダイオゥードゥ | |
定電圧ダイオード | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ダイオード | réfərəns dáioud |
diode | レフレンツ・ダイオゥードゥ |
dáioud | レファレンス・ダイオード |
ダイオゥードゥ | 定電圧ダイオード |
整流ダイオード | ツェナー・ダイオード |
二極管 | ・ |
二極真空管 | variable capacitance diode |
真空管整流器 | vériəbəl kəpǽsitəns dáioud |
真空管ダイオード | ヴェァリアゥボルゥ・カゥパェセダゥンス・ダイオゥードゥ |
整流器 | バリアブル・キャパシタンス・ダイオード |
整流素子 | 可変容量ダイオード |
半導体ダイオード | バリキャップ |
半導体整流素子 | varactor diode |
・ | バラクタ |
PN Diode | ・ |
PNダイオード | laser diode |
ピー エヌ・ダイオゥードゥ | レーザー・ダイオード |
PN接合型ダイオード | 半導体レーザー |
・ | ・ |
ガリウム砒素ダイオード | photo diode |
ゲルマニウム・ダイオード | フォトダイオード |
シリコン・ダイオード | ・ |
窒化ガリウム・ダイオード | LED |
セレン整流器 | Light Emitting Diode |
・ | 発光ダイオード |
Reference Diode | |
更新日:2022年10月16日 |