本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「台帳」又はそれに関連する用語の意味 】
レジストリ
 Windowsの各種設定データベース
出典: ARIN 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/07/09 ,URL: https://www.wdic.org

 北米地域を担当する、地域インターネットレジストリ(RIR)。

[概要]
 該当地域のIPアドレス、AS番号の、割り当てと管理を行なう組織である。IPアドレス管理構造としては、第二階層に位置する団体の一つである。IANAの方針に従い、北米地域にある国の国別インターネットレジストリ(NIR)に対してIPアドレスの割り当て業務を実施する。アメリカ合衆国などが、この配下に含まれる。
出典: レジストリ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/06,URL: https://www.wdic.org/

 Microsoft Windowsがオペレーティングシステム(OS)として持っている、設定を保存するためのデータベース。Windows 7でも音引きを付けず「レジストリ」とされている。

[概要]
 レジストリには、ユーザーの情報や、OSやプログラムの動作に必要な情報が格納されている。ルートには、HKEY_CLASSES_ROOT、HKEY_CURRENT_USER、HKEY_LOCAL_MACHINE、HKEY_USERS、HKEY_CURRENT_CONFIG、の五種類のキーが存在する。

[特徴]
階層構造
 レジストリは階層構造となっており、レジストリ エディターでは左ペインにツリーとして階層構造が表示される。
ファイルシステムなら「フォルダー」に相当するものが「キー」、ファイルに相当するものが「レジストリエントリ」と呼ばれる。


【 「台帳」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 日本レジストリサービス 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/08/03,URL: https://www.wdic.org/

 株式会社日本レジストリサービス。.jpドメイン名のレジストリ。

[概要]
 汎用JPドメイン名の登録管理を行なう会社として2000(平成12)年12月26日に設立された。
 また、2002(平成14)年4月1日には全てのJPドメイン名の管理業務がJPNICから移管された。
出典: ARIN 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月27日 (金) 08:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ARIN (American Registry for Internet Numbers) は、メキシコを除く北米と一部、カリブ海・大西洋エリア、南極大陸周辺エリアを管轄する地域インターネットレジストリ (RIR) である。

[概要]
 ARINは1997年12月、当時InterNICとして動いていたネットワーク・ソリューションズ社のIPアドレスやAS番号などのインターネットリソースの管理部門が、非営利団体として独立する形で設立された。 設立当初は北米・中米・南米・カリブ海エリアに加えて、アフリカの南側や南極周辺エリアを含む広大なエリアを管轄していたが、2002年に中米・南米・一部を除くカリブ海エリアは、新設されたLACNICに移管され、続く2005年にはアフリカエリアの管轄を同じく新設されたAfriNICに移管し、現在に至る。 ・・・
出典: レジストリ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月15日 (火) 01:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 レジストリ (registry) は、Microsoft Windows オペレーティングシステム(OS)で用いられている設定情報のデータベースである。OSに関する基本情報やアプリケーションの設定、拡張情報などのほか、拡張子の関連付け、ユーザパスワードなども保存されている。Windows 95およびWindows NT以降で主流となった。これらのデータはシステムドライブ内に記録されている。すべてのアプリケーションがレジストリを使用しているわけではなく、独自の設定ファイルを用いているものもある。

[歴史]
 Windows 3.1までは、オペレーティングシステムの各種設定情報をINIファイル等の設定ファイルに保持させる方法で行われてきた。しかし、この方法では大量の設定項目を処理するには非効率的であり無駄が多いため、レジストリに置き換えられた。
 現在のようにレジストリが広く用いられるようになったのはWindows 95からであるが、レジストリ自体はそれ以前、Windows 3.1のころから存在した。ただし関連付けやOLE情報など小規模な利用にとどまっていた。・・・


【 「台帳」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 日本レジストリサービス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月30日 (月) 05:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 株式会社日本レジストリサービス(にほんレジストリサービス、略称:JPRS)は、国別コードトップレベルドメイン「.jp」のドメイン名レジストリとして、「.jp」で終わるドメイン名(JPドメイン名)の登録・管理をおこなっている会社。2002年4月1日以降、JPドメイン名の登録・管理は、すべて日本レジストリサービスで行われている。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

レジストリ (通信用語の基礎知識)
日本レジストリサービス (通信用語の基礎知識)
ARIN (通信用語の基礎知識)
レジストリ (Wikipedia)
日本レジストリサービス (Wikipedia)
ARIN (Wikipedia)



【 台帳 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ARIN Regional Internet Registry
American Registry for Internet Numbers RIR
əmérikən rédʒəstri fər íntərnèt nʌ́mbərz 地域インターネットレジストリ
アゥメリキャン レジストゥリ フォァ イェンタゥーネットゥ ナンバゥァース
アゥメリキャン・レジストゥリ・フォァ・イェンタゥーネットゥ・ナンバゥァース Registry
アゥメ́リキャン・レ́ジストゥリィー・フォァ・イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・ナ́ンバゥァース rédʒəstri
アメリカン レジストリ フォー インターネット ナンバーズ レジストゥリィー
アメリカン・レジストリ・フォー・インターネット・ナンバーズ レ́ジストゥリィー
アメ́リカン・レ́ジストリー・フォー・イ́ンターネッ̀ト・ナ́ンバース レジストリー
アリン レ́ジストリー
エイリン [名詞]
エゥリィン 登録
https://www.arin.net/ とうろく

登録所

登記所

登記簿

とうきぼ

名簿

台帳

帳簿

登録すること

とうろくすること

Windowsの各種設定データベース



































更新日:2024年 3月20日




【 台帳 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
レジストリ regedit.exe
registry レジストリ・エディタ
Registry
rédʒəstri
レジストゥリィー
レジストリー
[名詞]
レジストリ情報
設定情報
登録データベース
Windowsの各種設定データベース
記載
登録所
台帳
帳簿
登録すること

REG.DAT
SYSTEM.DAT
USER.DAT
HKEY_CLASSES_ROOT
HKEY_CURRENT_USER
HKEY_LOCAL_MACHINE
HKEY_USERS
HKEY_CURRENT_CONFIG































更新日:2023年 6月11日




【 台帳 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
株式会社日本レジストリサービス 登録管理
Japan Registry Service .JP
dʒəpǽn rédʒəstri sə́rvəs 汎用JPドメイン名
ジャゥパェン レジストゥリィー サゥァーヴィス レジストリ業務
ジャゥパェン・レジストゥリィー・サゥァーヴィス JPドメイン
ジャパン レジストリ サービス jp
ジャパン・レジストリ・サービス
JPNIC Registry
JPRS rédʒəstri
ジェー ピー アール エス レジストゥリィー
日本レジストリサービス レジストリ

レジストリー

[名詞]

台帳

帳簿

Windowsの各種設定データベース

登録すること















































更新日:2024年 3月15日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


トイザらス・ベビーザらス オンラインストア