出典: スキーマ (データベース) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月16日 (火) 09:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ スキーマ(schema)とは、データベースの構造であり、データベース管理システム (DBMS) でサポートされている形式言語で記述される。関係データベースでは、スキーマは関係 (表) と関係内の属性 (フィールド) 、属性や関係の関連の定義である。 スキーマは一般にデータ辞書に格納される。スキーマはテキストによるデータベース言語のデータ定義言語 (DDL) で定義されるが、グラフィカルにデータベース構造を表したものをスキーマと呼ぶことも多い。 用途によって属性 (フィールド) をカスタマイズして作られる。 例えばひとつの実体にA~Eまでの属性が定義されていて、スキーマ1にはA、C、Eの属性を定義、スキーマ2にはB、D、Eを定義し、2種類のデータベースで運用しているようなことも実現できる。 [三層スキーマ] 三層スキーマ(Three schema approach)にはいくつかタイプがある。例えば概念-論理-物理の3つに分けるものや、外部-概念-内部の3つに分けるものがある。 概念-論理-物理 方式 ● 概念スキーマ - 概念と概念間の関係の定義 ● 論理スキーマ - 実体とその属性、実体間の関係の定義 ● 物理スキーマ - 論理スキーマの具体的実装 ・・・ |
出典: スキーマ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年11月25日 (水) 17:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ スキーマ(英語: schema)とは、もともと図や図式や計画のことを指す言葉で、今では様々な分野で広く用いられる言葉である。 「スキーム」(scheme)とスキーマはほぼ同じ意味であるが、一般にスキームが具体的にほとんど完成された計画や図を意味するのに比べて、スキーマはその手前のおおまかな(概念)状態を指すことが多い。ギリシャ語のσχήμαが語源。 ● コンピュータサイエンスにおいて ・ スキーマ言語とは、文書構造を定義する言語。例:XML Schema ・ データベースの分野において、ある種の定義のこと。視点により、外部スキーマ、概念スキーマ、内部スキーマの三層スキーマに分けることが多い。詳細は「スキーマ (データベース)」の項を参照のこと。 ・ Z言語で記述された形式定義の一部。 ・ 遺伝的アルゴリズムで用いられる一概念。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
schema | |
skíːmə | |
スキーマ | |
[名詞] | |
概要 | |
大要 | |
図式 | |
図表 | |
図解 | |
・ | |
データベースの構造 | |
データベース構造 | |
・ | |
三層スキーマ | |
・ | |
外部スキーマ | |
概念スキーマ | |
内部スキーマ | |
・ | |
概念スキーマ | |
論理スキーマ | |
物理スキーマ | |
更新日:2022年 2月26日 |