出典: 制御文字 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月9日 (木) 16:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ コンピューティングと電気通信において、制御文字(せいぎょもじ、英: control character)とは、文字コードの規格で定義される文字のうち、ディスプレイ・プリンター・通信装置などに対して、特別な動作(制御)をさせるために使う文字である。制御キャラクタともいい、情報処理用語規格では「制御機能文字」と呼ばれている。 [ASCII] ASCIIの制御文字には以下のものを含む。 ・・・ DLE バイナリ通信(データそのものに制御文字を含むような通信)であることを表すために使う。DLE自体をバイナリデータに含める場合はDLEを2つ重ねて送信する。データ受信側はDLEが2つ重ねられている場合は、DLEというバイナリデータ(制御文字でなく)を受信したと解釈する。こうしたことは、通常のアプリケーションでは意識しなくてもいいことが多い。しかし、プロトコロルアナライザなどで通信データを表示した場合、DLEが2つ重ねられていることを知らないと、おかしな通信データと誤解しかねない。 |
出典: EOT [外語] End Of Transmission 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/22,URL: https://www.wdic.org/ 転送終了を表わす制御コード。 [概要] ASCIIでは0/4(0x04)に相当する。ISO/IEC 646では、TC4(Transmission Control 4、伝送制御4)と呼ばれている。EBCDICでは3/7(0x37)を使うのが一般的である。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
communication control character | 問い合せ |
data communication control character | |
DCCC | |
End of Text Block | |
ENQ | |
ENQuiry | |
ETB | |
SOH | |
Start Of Heading | |
Start Of TeXt | |
STX | |
データ通信制御文字 | |
通信制御文字 | |
伝送制御キャラクタ | |
伝送制御文字 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DLE | 通信制御文字 |
Data Link Escape | つうしんせいぎょもじ |
déitə líŋk iskéip | 伝送制御文字 |
デイダァー リィンク エスケイプ | でんそうせいぎょもじ |
デイダァー・リィンク・エスケイプ | 制御文字 |
データ リンク エスケープ | せいぎょもじ |
データ・リンク・エスケープ | 制御キャラクタ |
伝送制御拡張 | せいぎょキャラクタ |
でんそうせいぎょかくちょう | 制御機能文字 |
せいぎょきのうもじ | |
更新日:2023年 6月25日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
EOT | 通信制御文字 |
End Of Transmission | つうしんせいぎょもじ |
End of Transmission | 伝送制御文字 |
énd əv trænsmíʃən | でんそうせいぎょもじ |
エンドゥ オヴ トゥラェンズミシュン | 制御文字 |
エンドゥ・オヴ・トゥラェンズミシュン | せいぎょもじ |
エンド オブ トランスミッション | 制御キャラクタ |
エンド・オブ・トランスミッション | せいぎょキャラクタ |
0004 | 制御機能文字 |
0x04 | せいぎょきのうもじ |
0x37 | |
Ctrl + D | |
TC4 | |
Transmission Control 4 | |
伝送制御4 | |
イー・オー・ティー | |
イーオーティー | |
イーオウティー | |
転送処理終了 | |
てんそうしょりしゅうりょう | |
伝送終了 | |
でんそうしゅうりょう | |
更新日:2022年 4月30日 |