スループット 単位時間当たりの処理能力 |
出典: 帯域幅 [外語] band width 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2001/09/11,URL: https://www.wdic.org/ ある規格やメディアの情報伝送能力。 例えば、10BASE-Tの帯域幅は10Mbpsだが、実際の情報伝送量に対応するスループットは、様々なオーバーヘッドによってこれより小さな値をとることになる。 |
出典: S.M.A.R.T. [読み] スマート [外語] Self Monitoring Analysis And Reporting Technology 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/06/27,URL: https://www.wdic.org/ 自己診断で故障の前兆を調べ、致命的な水準になる前に警告を発する技術のこと。 [ハードディスク] 電子計算機では主にハードディスクドライブにこの技術が使われている。 S.M.A.R.T.対応のハードディスクドライブでは、読み取りエラーや異常セクター数、温度、様々な性能など、ドライブの健康状態を得ることができる。 この機能から得られる情報を上手く活用すると、ドライブが故障する前に新品に交換したりすることもできる。 |
出典: スループット [外語] throughput 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/02/08,URL: https://www.wdic.org/ 実効速度。一定時間内の情報処理量 [概要] 実際に伝送される最大の情報量を表わす。オーバーヘッドの影響で、帯域幅よりは小さな値を示す。 ルーターやHUBではppsという単位を用いることが多い。ただし、これらの値は測定条件や方法などによって変動するため、実際に利用する状況と大きくかけ離れた値がカタログ値として表示されている場合もあるため、注意しなければならない。 |
出典: ダウンリンク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月18日 (水) 00:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ダウンリンク(downlink、down link)とは、通信衛星、放送衛星及びレピータ通信において、衛星またはレピータから地上の受信者に向けて発射される電波の通信経路を指す言葉。反対に、地上から衛星に向かって送信される通信をアップリンクと呼ぶ。衛星では地上局と違い電力供給能力が限られている為、ダウンリンク側はアップリンク側よりも電波の出力を下げざるを得ない。そこで、アップリンク側よりも低い周波数の電波を使用することで、電波の減衰を少なくする工夫をしている。 |
出典: 帯域幅 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月13日 (土) 14:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 帯域幅(たいいきはば)または、帯域(たいいき)、周波数帯域(しゅうはすうたいいき)、バンド幅(英: Bandwidth)とは、周波数の範囲を指し、一般にヘルツで示される。帯域幅は、情報理論、電波通信、信号処理、分光法などの分野で重要な概念となっている。 帯域幅と情報伝達における通信路容量とは密接に関連しており、通信路容量のことを指す代名詞のように「帯域幅」の語がしばしば使われる。特に何らかの媒体や機器を経由して情報(データ)を転送する際の転送レートを「帯域幅」あるいは「バンド幅」と呼ぶ。 [概要] 電波による通信では、搬送波の変調で占める周波数の範囲を占有周波数帯幅、あるいは単に帯域幅と呼ぶ。光学では個々のスペクトル線の幅やスペクトル全体の幅を指す。汎用的な1つの定義は存在せず、漠然と関数の周波数領域における広がりの尺度を表すと理解される。 ・・・ [アナログ] アナログ信号は数学的には時間の関数であり、帯域幅は信号をフーリエ変換したときにゼロでない値となる周波数範囲の幅(単位はヘルツ)である。一般にこのゼロでない範囲は非常に広範囲になるため、定義を修正して、ある程度の強さの周波数範囲を指すこともある。この場合、最大値の半分となる範囲を使うことが多い。約 -3 dB で半分となる。 ・・・ [デジタル] 理論 デジタル信号処理では、帯域幅は標本化定理に従ってサンプリング周波数と関連している。 デジタル通信路に加算性ホワイトガウスノイズがあるとき、シャノン=ハートレーの定理により、通信路の帯域幅(伝送路容量)とS/N比の関係が示される。 同定理においては、帯域幅 B (Hz)に対し、通信路容量 C (bps) が規定される。ただし、C は通信路が誤り無しまたは低誤り率である時に転送可能な最大レート(の理論値)を示す。 実際の転送レートR (bps) は、効率的な符号化方式の採用により C に近づける事ができる。R が C を超えた場合は誤り率が増大するため正常なデジタル通信ができない。よって C は理想的な通信路における頭打ち転送レートである。 ・・・ |
出典: ビット毎秒 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月16日 (月) 15:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ビット毎秒(ビットまいびょう)は、データ転送レート(JISの情報処理用語としてはビット速度、bit rate)の単位である。1秒間にデータ転送路上の仮想の、または物理的な地点を通過した(すなわち転送された)ビット数と定義される。モデムやルータ、シリアルATAやLANケーブルなどのデジタル通信機器で用いられる。bps(ビーピーエス、bit per second、ビットパーセカンド)とも。 [バイト毎秒] バイト/秒と書いたり、bを大文字にしてBpsまたはB/sと書くことによってバイト毎秒として扱われる場合も多い。それとの混同を防ぐため、先述のようにビット毎秒は原則として小文字で書く。通常、1バイトには8ビットのデータが含まれていることから、bpsの値を8で割るとBpsの値になる。 ・・・ |
出典: RWIN 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/08,URL: https://www.wdic.org/ TCPの受信ウィンドウサイズ。TCPで、一度に受け取れるデータ量のこと。 [概要] TCPは、受け取り→ACK返信→受け取り→ACK返信、というシーケンスでデータの送受信をするので、一度に受け取れる量が多いほど手間が減り高速化が期待できるとされる。RWINの最適値は環境により異なる。 |
出典: Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年8月25日 (土) 04:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology (セルフモニタリング・アナリシス・アンド・リポーティング・テクノロジー、略称: S.M.A.R.T.; スマート) は、ハードディスクドライブと、ソリッドステートドライブの障害の早期発見・故障の予測を目的としてディスクドライブに搭載されている機能である。この機能は、各種の検査項目をリアルタイムに自己診断し、その状態を数値化する。ユーザーはその数値を各種のツール(後述)を用いることで知ることが出来る。全ての故障を予期することは出来ないが、安定した利用環境における経年劣化による故障を知るには非常に有効である。 ・・・ |
出典: スループット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年1月3日 (日) 19:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ スループット(日: 実効伝送速度,英: Throughput)は、一般に単位時間当たりの処理能力のこと。特に ● コンピュータやネットワークが一定時間内に処理できるデータ量のこと。レイテンシとならんで、パフォーマンスの評価基準となる。 ● コンピュータ・ネットワークを構成する機器によって、送信フレームが損失しない最大レート。 [データ処理における実効伝送速度] コンピュータの、単位時間あたりの処理能力を指す。データ処理における実効伝送速度には、コンピュータに搭載されるCPUのクロック周波数やハードディスクの回転速度、オペレーティングシステムなど、様々な要因が影響する。 [ネットワークにおける実効伝送速度] 単位時間あたりのデータ転送量を指す(家庭用のルーターや無線LAN機器などで、「実効伝送速度:50Mbps」などと表記される。なお、表記される実効伝送速度は理論値の場合があり、その場合、理論値どおりの実効伝送速度を引き出すのは難しい)。 ネットワーク機器や通信回線の導入の際には、両者の実効伝送速度の違いについて考慮すべきである(例えば、家庭用ブロードバンド回線に接続する機器は、回線と同程度か、もしくはそれを超える実効伝送速度のものとするなど)。 ・・・ |
出典: ダウンリンク [外語] down link 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/10/09,URL: https://www.wdic.org/ 通信などにおける、下り方向のこと。ネットワークから端末方向への情報の流れ。 |
出典: ビット毎秒 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月16日 (月) 15:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ビット毎秒(ビットまいびょう)は、データ転送レート(JISの情報処理用語としてはビット速度、bit rate)の単位である。1秒間にデータ転送路上の仮想の、または物理的な地点を通過した(すなわち転送された)ビット数と定義される。モデムやルータ、シリアルATAやLANケーブルなどのデジタル通信機器で用いられる。bps(ビーピーエス、bit per second、ビットパーセカンド)とも。 [記述のしかた] ビット毎秒は、ビット/秒と書いたり、英語の"bits per second"を略してbpsやb/sと書いたりする。通常は小文字で書く。最近では、通信技術の進歩によって転送効率の高い機器が登場したので、次のような単位も用いられている。 ● メガビット毎秒(Mbps, Mb/s、bpsの106倍) ● ギガビット毎秒(Gbps, Gb/s、bpsの109倍) ● テラビット毎秒(Tbps, Tb/s、bpsの1012倍) ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
1秒あたりのbit数 | |
1秒あたりのビット数 | |
1秒当たりのbit数 | |
1秒当たりのビット数 | |
Bit Per Second | |
bit per second | |
bit/sec | |
bits per second | |
BPS | |
bps | |
Gbps | |
kbps | |
Kilobit per second | |
Mbps | |
Megabit per second | |
ギガビット毎秒 | |
キロビット毎秒 | |
データ転送速度 | |
ビーピーエス | |
ビット/秒 | |
ビット毎秒 | |
メガビット毎秒 | |
通信速度 | |
転送速度 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
B/s | 1000MB/s |
Bytes per second | 100万bps |
GB/s | 10億バイト/秒 |
gigabytes per second | 8Gbps |
KB/s | |
Kbps | |
kilobytes per second | |
MB/s | |
Mbps | |
megabit per second | |
TB/s | |
ギガバイト・パー・セコンド | |
ギガバイト毎秒 | |
ギガビット/秒 | |
キロバイト・パー・セコンド | |
キロバイト毎秒 | |
キロビット・パー・セコンド | |
テラバイト毎秒 | |
バイト毎秒 | |
メガバイト・パー・セコンド | |
メガバイト毎秒 | |
メガビーピーエス | |
メガビット・パー・セコンド | |
通信速度 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Bandwidth | 通信速度 |
band width | -3db |
bǽndwìdθ | |
バェンドゥウィッズゥ | |
バンドウィズ | |
[名詞] | |
バンド幅 | |
周波数帯 | |
周波数帯域 | |
周波数範囲 | |
帯域 | |
帯域幅 | |
たいいきはば | |
処理能力 | |
回線容量 | |
更新日:2022年 8月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Bps | Bits Per Second |
B/s | bps |
Bytes per second | communication speed |
báits pər sékənd | Gbps |
バイツ プゥァー セカゥンドゥ | Gigabit per second |
バイツ・プゥァー・セカゥンドゥ | kbps |
バイツ パー セカンド | line speed |
バイツ・パー・セカンド | Mbps |
バイト/秒 | transmission speed |
ビー ピー エス | ギガビット・パー・セコンド |
バイト毎秒 | ビット毎秒 |
回線速度 | |
通信速度 | |
転送速度 | |
伝送速度 | |
更新日:2024年 3月22日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RWIN | Selective ACK |
ɑ́ːr wín | 再送信要求 |
アゥー ウィン | 受信確認 |
アゥー・ウィン | 通信速度 |
アゥ́ー・ウィ́ン | ・ |
アール ウィン | MTU |
アール・ウィン | Maximum Transmission Unit |
ア́ール・ウィ́ン | |
アールウィン | |
Receive WINdow | |
Receive Window | |
risíːv wíndou | |
リシィーヴ ウィンドウ | |
リシィーヴ・ウィンドウ | |
リシィ́ーヴ ウィ́ンドウ | |
レシーブ ウィンドウ | |
レシーブ・ウィンドウ | |
レシ́ーブ・ウィ́ンドウ | |
Receive WINdow size | |
risíːv wíndou sáiz | |
リシィーヴ ウィンドウ サーイズ | |
リシィーヴ・ウィンドウ・サーイズ | |
リシィ́ーヴ ウィ́ンドウ・サ́ーイズ | |
レシーブ ウィンドウ サイズ | |
レシーブ・ウィンドウ・サイズ | |
レシ́ーブ・ウィ́ンドウ・サ́イズ | |
受信ウィンドウ・サイズ | |
じゅしん ウィンドウ サイズ | |
更新日:2024年 3月21日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
S.M.A.R.T. | [名詞] |
Self-Monitoring,Analysis and Reporting Technology | 分析 |
sélf mɑ́nətəriŋ ənǽləsis ənd ripɔ́ːtiŋ teknɑ́lədʒi | ぶんせき |
セルゥフ モァニダゥリング アゥナェラゥシィス エァンドゥ リポーァティング テクナラゥジィー | 解析 |
セ́ルゥフ・モァ́ニダゥリング・アゥナェ́ラゥシィス・エァンドゥ・リポ́ーァティング・テクナ́ラゥジィー | 解剖 |
セルフ・モニタリング・アナリシス・アンド・レポーティング・テクノロジー | 分解 |
セ́ルフ・モ́ニタリング・アナ́リシス・アンド・レポ́ーティング・テクノ́ロジー | ・ |
ハードディスクの自己監視・分析・報告をする技術 | Throughput |
スマート | θrúːpùt |
スマート情報 | スゥループァットゥ |
・ | スゥル́ープ̀ァットゥ |
ID 06 | スループット |
Read Channel Margin | スル́ープ̀ット |
ríːd tʃǽnl mɑ́rdʒin | [名詞] |
リードゥ チャェノルゥ マゥーァジィン | 処理量 |
リードゥ・チャェノルゥ・マゥーァジィン | 情報量 |
リ́ードゥ・チャェ́ノルゥ・マゥ́ーァジィン | 処理能力 |
リード チャンネル マージン | しょりのうりょく |
リード・チャンネル・マージン | 通信速度 |
リ́ード・チャ́ンネル・マ́ージン | 実効伝送速度 |
・ | 単位時間当たりの処理能力 |
ID 02 | 実効速度 |
Throughput Performance | ・ |
θrúːpùt pərfɔ́rməns | Performance |
スゥループァットゥ パゥフォァマゥンツ | pərfɔ́rməns |
スゥループァットゥ・パゥフォァマゥンツ | パゥフォァマゥンツ |
スル́ープ̀ット・パゥフォ́ァマゥンツ | パゥフォ́ァマゥンツ |
スループット パフォーマンス | パフォーマンス |
スループット・パフォーマンス | パフォ́ーマンス |
スル́ープ̀ット・パフォ́ーマンス | [名詞] |
スループット特性 | 成績 |
処理性能 | 性能 |
・ | せいのう |
【 以下関連語 】 | 効果 |
analysis | 能力 |
ənǽləsis | 演技 |
アゥナェラゥシィス | |
アゥナェ́ラゥシィス | |
アナリシス | |
アナ́リシス | |
更新日:2024年 5月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
スループット | |
throughput | |
θrúːpùt | |
スゥループァットゥ | |
[名詞] | |
処理量 | |
情報量 | |
処理能力 | |
通信速度 | |
実効伝送速度 | |
実効速度 | |
更新日:2024年 5月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ダウンリンク | 回線速度 |
Downlink | 通信速度 |
down link | 下り回線速度 |
dáunliŋk | 下り周波数帯域 |
ダゥンリィンク | 下り通信速度 |
下りリンク | |
下り通信経路 | |
更新日:2022年 1月14日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ビット毎秒 | B/s |
ビットまいびょう | Bytes per second |
bps | communication speed |
b/s | Gbps |
bit per second | Gigabit per second |
Bits Per Second | kbps |
bíts pər sékənd | line speed |
ビッツ プゥァー セカゥンドゥ | Mbps |
ビッツ・プゥァー・セカゥンドゥ | transmission speed |
ビッツ プゥァー セケェンドゥ | ギガビット・パー・セコンド |
ビッツ・プゥァー・セケェンドゥ | バイト毎秒 |
ビット パー セカンド | 回線速度 |
ビット・パー・セカンド | 通信速度 |
ビットパーセカンド | 転送速度 |
ビット パー セコンド | 伝送速度 |
ビット・パー・セコンド | データ転送レート |
ビー ピー エス | データ量/秒 |
ビット/秒 | |
ビット数/秒 | |
・ | |
bit rate | |
bitレート | |
ビット レート | |
ビット・レート | |
ビット速度 | |
更新日:2024年 3月22日 |