出典: Object Linking and Embedding 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年2月22日 (日) 08:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Object Linking and Embedding (OLE、オブジェクトのリンクと埋め込み)は、マイクロソフトが開発した、オブジェクトをやり取りするための仕組み・規約である。 開発者に対しては、OLEコントロール拡張(OLE Control Extension, OCX)のような、カスタムユーザーインターフェイス要素の開発と利用をもたらす。 [概要] OLEは文書の一部分を他のソフトで編集させ、それを元の文書に取り込むことも可能にしている。たとえば、DTPでは、テキストをワープロソフト、図をペイントツールやドローツールで編集するといった具合である。また、他のデータへの参照を文書に含めることもでき、その場合参照先のデータが変更されると、参照が含まれる文書にも即座にその変更が反映される。 ・・・ |
![]() |
![]() |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
OLE | ActiveX |
óu él íː | embedded object |
オウ エィルゥ イー | OCX |
オー エル イー | アクティブX |
Object Linking & Embedding | アクティブエックス |
Object Linking and Embedding | エンベッディッド・オブジェクトゥ |
Object Linking Embedding | 埋め込みオブジェクト |
ɑ́bdʒikt líŋkiŋ ənd embédiŋ | ・ |
オァブジェクトゥ リィンキング アェンドゥ エンベディング | Embedding |
オァブジェクトゥ・リィンキング・アェンドゥ・エンベディング | embédiŋ |
オブジェクト リンキング アンド エンベディング | エンベディング |
オブジェクト・リンキング・アンド・エンベディング | エンベ́ディング |
OLE 1.0 | [名詞] |
OLE 1.1 | はめ込み |
OLE 2.0 | 埋め込み |
OLEコントロール | 組み込み |
アプリケーション間データ連携機能 | 貼り付け |
アプリケーション間連携 | ・ |
アプリケーション間連携機能 | |
アプリケーション間連結機能 | |
オブジェクトのリンクと貼り付け | |
オブジェクトのリンクと埋め込み | |
更新日:2022年10月17日 |