
パステム IT用語辞典・IT用語同義語辞典
IT用語の同義語とそれに関連すると思われる関連語、同音異義語、英語の読み方、用語解説を確認できます。 先頭から24語(白の背景色)が同義語・類義語グループ、最後の16語(白緑の背景)が関連語のグループです。
Google検索結果からこのページにジャンプした時、検索結果と別の用語が表示されることがあります。このようになった場合、一度「用語一覧」に移動し、再度目的の用語をクリックすることで正しい同義語一覧を表示することができます。これは、Googleの検索結果ページが作成された後に「IT用語同義語辞書」のデータが新しく更新された場合に起こります。
用語解説【誘導雷サージ】
出典:「雷サージ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年12月4日 (水) 09:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 雷サージ(らいサージ、かみなりサージ、英: lightning surge)は、雷の影響により発生する過渡的な異常高電圧、すなわち「雷大波電圧」(雷サージ電圧)、その結果流れる過渡的な異常大電流「雷大波電流」(雷サージ電流)のことをまとめていう。 [概要] 落雷(対地放電)であれば、雷雲と大地との間に形成されている、いわゆる放電回路の一部、すなわち、落雷地点のインピーダンスにより、落雷地点の電位が上昇、近傍の不均一なインピーダンスに従って落雷地点から各方向に、雷の電気エネルギーが減衰(熱変換)されるまで、瞬間的あるいは断続的に、不均一な減衰振動電流を生じる。この回路中に架設(架空)された電線などがあり、ここに落雷を受けると、電線にはそのインピーダンスに従った電流が生じる。また集合住宅や建築物の避雷針に落雷した場合などでは、落雷電流の一部がその接地を経由して建物内の電気機器などに回り込むことがある。これらをまとめて「直撃雷サージ」という。・・・ |
出典:「サージプロテクタ」『フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)』(翻訳) 最終更新 2018年3月9日00:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サージプロテクタ(またはサージサプレッサまたはサージディバータ )は、電圧スパイクから電気デバイスを保護するように設計された機器またはデバイスです。 サージプロテクタは、安全なスレッショルドを超える不要な電圧を遮断または短絡することによって、電気デバイスに供給される電圧を制限しようとします。 この記事では主に、電圧スパイクを地面に転用(短絡)するプロテクタのタイプに関連する仕様とコンポーネントについて説明します。 サージ保護デバイス( SPD )と過渡電圧サージサプレッサ ( TVSS )という用語は、一般的に配電盤、 プロセス制御システム 、通信システム、およびその他の大型産業システムに設置されている電気機器を記述するために使用されています電気的サージおよびスパイク( 雷によって引き起こされるものを含む)。・・・ 出典:「サージ防護機器」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年3月2日 (水) 23:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サージ防護機器(サージぼうごきき)とは、発電、変電、送電、配電系統の電力機器や電力の供給を受ける需要家の需要機器、有線通信回線、空中線系統、通信機器などを、雷などにより生じる過渡的な異常高電圧、その結果生じる異常大電流などから保護する機器の総称である。小型の単体のものからシステムとなっているものまでさまざまである。他に「サージ防護装置」などの呼称もある。 [概要] ・・・ |
IT用語同義語・関連語【誘導雷サージ】
< 1 >
lightning surge |
かみなりサージ |
サージ |
らいサージ |
ライトゥニング・サゥージ |
ライトニング・サージ |
対地放電 |
直撃雷サージ |
誘導雷サージ |
雷サージ |
落雷 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SPD |
サージ・アンド・インラッシ・プロテクション |
サージプロテクタ |
避雷器 |
避雷針 |
雷 |
雷ガード |
雷サージ対策 |
雷サージ電圧 |
雷サージ電流 |
雷対策 |
雷防止保護 |
|
|
|
|
IT用語同義語・関連語【誘導雷サージ】
< 2 >
SPD |
Surge Suppressors |
Transient Voltage Suppressors |
Transient Voltage Surge Suppressor |
Transient Voltage Surge Suppressors |
TVS |
TVSS |
サージ・アンド・インラッシ・プロテクション |
サージサプレッサ |
サージディバータ |
サージプロテクタ |
サージ保護デバイス |
サージ防護機器 |
サージ防護装置 |
トゥランシャントゥ・ヴォルティッジ・サゥージ・スープレッサーズ |
トゥランシャントゥ・ヴォルティッジ・スープレッサー |
トゥランシャントゥ・ヴォルティッジ・スープレッサーズ |
過渡電圧サージサプレッサ |
避雷器 |
雷ガード |
雷サージ対策 |
雷対策 |
雷防止保護 |
|
lightning surge |
かみなりサージ |
サージ |
らいサージ |
ライトゥニング・サゥージ |
ライトニング・サージ |
対地放電 |
直撃雷サージ |
避雷針 |
誘導雷サージ |
雷 |
雷サージ |
雷サージ電圧 |
雷サージ電流 |
落雷 |
|
