本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「1.5Gbps」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: eSATA [外語] External SATA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/01/11,URL: https://www.wdic.org/

 シリアルATAを用い、ハードディスクドライブなどのディスクドライブを外付けするための専用インターフェイス。

[概要]
 USBのような外部接続端子だが、プロトコルはシリアルATAそのものである。従って汎用性はなく、ディスクドライブ以外を取り付けることはできない。
 誤接続を避けるため、コネクターは内蔵のものとは異なるeSATA専用のものを用いる。従って専用のケーブルも必要であるが、それ以外に内蔵のシリアルATAとは大差ない。
 ケーブルの長さは最大2mで、電源を切らずに抜き差しできるホットプラグに対応している。

[特徴]
速度
 この当時の主流だったUSB 2.0ではなく、あえて専用のコネクターを用意してシリアルATAで直接繋げるメリットは、高速性である。USB 2.0は最大で60Mバイト/秒と遅いのに対し、シリアルATAは、シリアルATA 1.0でも最大で150Mバイト/秒、シリアルATA Ⅱなら倍の300Mバイト/秒と速く、高速化するディスクドライブの転送速度にも充分対応することが出来る。またUSBメモリーに対抗して「eSATAフラッシュメモリー」という製品もある。eSATAコネクターに挿し込んで使用する以外はUSBメモリーと同様の製品だが、その速度は圧倒的である。
普及状況
 eSATAは一定の成功は収めたとは言える。しかしニッチな仕様に留まり、広く普及することはなかった。
 様々な理由が考えられて入るが、最大の問題点はディスクドライブ専用という点だったと思われる。
 機器が小型化する中、搭載可能なコネクターの数や大きさに対する制限は強まってきた。このためUSBのような汎用コネクターが重宝されるようになり、専用コネクターの普及を阻害する要因には事欠かない状況である。
 しかもUSBもUSB 3.0として高速化(5.0Gbps、約625Mバイト/秒)され実用充分な速度に達していることから、eSATAは今以上に普及することは無いと見込まれる。
出典: シリアルATA [外語] SATA: Serial ATA: Serial AT Attachment 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2021/12/06,URL: https://www.wdic.org/

 旧来のパラレルATAの後継として登場した、パーソナルコンピューターとハードディスクドライブを接続するためのインターフェイスの一つ。

[概要]
用途
 マザーボードとハードディスクドライブ(HDD)を接続するための技術であり、基本的にはケースの中で使用されるものである。従来のパラレルATAの後継として使われるようになり、普及した。
 時を経て、ハードディスクドライブ(HDD)からSSDへと移行すると、それまでのシリアルATAでは速度が足らなくなり、高速化された後継SATA Expressが登場した。しかしこちらはすぐ廃れ、これを著している時点でSATA Expressを搭載したマザードードなど既になく、代わりに普及しているのがMini PCIeを更に小型化した拡張スロット規格である「M.2」である。
 また、SATA Expressと同じコネクターを用い、ホットプラグにも対応するU.2(旧称SFF-8639)を拡張カードとして提供する製品もあり、いずれにせよSSDでシリアルATAは徐々に使われなくなっている。

[特徴]

 仕様書では、バージョン(Version)ではなくリビジョン(Revision)の呼称が使われている。
 シリアルATA IIやシリアルATA IIIなどの呼称は通称であり、公式には使われていない。
 ● シリアルATA 1.0
 ● シリアルATA 1.0a
 ● シリアルATA 2.0
 ● シリアルATA 2.5 (Serial ATA Revision 2.5)
 ● シリアルATA 2.6 (Serial ATA Revision 2.6)
 ● シリアルATA 3.0 (Serial ATA Revision 3.0)
 ● シリアルATA 3.1 (Serial ATA Revision 3.1)
 ● シリアルATA 3.2 (Serial ATA Revision 3.2)
 ● シリアルATA 3.3 (Serial ATA Revision 3.3)
 ● シリアルATA 3.4 (Serial ATA Revision 3.4)
出典: シリアルATA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月23日 (土) 14:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

シリアルATA(SATA、Serial ATA、シリアルエーティーエー、エスエーティーエー、エスアタ、サタ)とは、コンピュータにハードディスク、SSDや光学ドライブを接続する為のインタフェース規格である。2010年時点において、SCSIやパラレルATAに代わって主流となっている記録ドライブの接続インタフェース規格である。

[eSATA] External Serial ATAの略称。Serial ATA Revision 1.0aの拡張規格で、字の綴りから「イーサタ」等とも呼ばれる。外付けドライブ向けに定義されたもの。
● 誤接続を防ぐ為、eSATAのコネクター形状はシリアルATAのコネクター形状とは違うものになっている
● 接続ケーブルの長さは最大2m
● ホスト(コンピュータ)の電源を入れたまま、接続ケーブルを抜き差し出来るホットスワップに対応
● eSATA外部用コネクターとケーブルは規格上、5000回以上の抜き差しに耐えること、となっている(SATA内部用コネクターは、規格上は50回以上となっている)
● eSATA (3Gb/s) はUSB 2.0接続の5倍以上の速度で通信可能、eSATA (6Gb/s) はUSB 3.0と同程度 ・・・


【 「1.5Gbps」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: シリアルATA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年2月25日 (金) 18:42 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 シリアルATA(SATA、Serial ATA、シリアルエーティーエー、エスエーティーエー、エスアタ、サタ)とは、コンピュータにHDD、SSDや光学ドライブを接続する為のインタフェース規格である。2010年時点において、SCSIやパラレルATAに代わって主流となっている。 英語ではセイタまたはセタと発音する。

[概要]
 半二重1.5Gb/s・3 Gb/s・6 Gb/sの転送速度を持つ3つの規格があり、いずれも互換性がある。異なる規格を接続した場合、低い性能に合わせて機能する。ただし、内蔵機器用、外部機器用、小型機器用でコネクタが異なりこれらは物理的に接続できない。 ・・・

[リビジョン]
Serial ATA Revision 1.0 (1.5 Gbit/s, 150 MB/s, Serial ATA-150)
Serial ATA Revision 2.0 (3 Gbit/s, 300 MB/s, Serial ATA-300)
Serial ATA Revision 3.0 (6 Gbit/s, 600 MB/s, Serial ATA-600)



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

eSATA (通信用語の基礎知識)
シリアルATA (通信用語の基礎知識)
シリアルATA (Wikipedia)
シリアルATA (Wikipedia)



【 1.5Gbps の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
eSATA External
ESATA ekstə́ːrnəl
íː és éi tíː éi エクスタゥーノゥルゥ
イー エス エイ ティー エイ エクスタゥ́ーノゥルゥ
イ́ー エ́ス エ́イ ティ́ー エ́イ エクスターナル
イー エス エー ティー エー エクスタ́ーナル
イ́ー エ́ス エ́ー ティ́ー エ́ー [形容詞]
External Serial ATA 外付けの
External SATA そとづけの
External Serial AT Attachment 外部の
ekstə́ːrnəl síəriəl éi tíː éi [名詞]
エクスタゥーノゥルゥ シィリアゥルゥ エイ ティー エイ 外部
エクスタゥーノゥルゥ・シィリアゥルゥ・エイ ティー エイ がいぶ
エクスタゥ́ーノゥルゥ・シィ́リアゥルゥ・エ́イ ティ́ー エ́イ
エクスターナル シリアル エー ティー エー Attachment
エクスターナル・シリアル・エー ティー エー ətǽtʃmənt
エクスタ́ーナル・シ́リアル・エ́ー ティ́ー エ́ー アゥタェッチメントゥ
エクスターナル・シリアルATA アゥタェッ́チメントゥ
イー シリアル エー ティー エー アタッチメント
イーサタ アタッ́チメント
外付け機器用SATA [名詞]
外付け機器用Serial ATA 付属装置
ふぞく そうち
【 以下関連語 】 取付
1.5Gbps とりつけ
150MB/s 取り付け具
2m 接続
3.0Gbps 留め具
300MB/s 付属品
6Gbps 添付品
Micro SATAコネクタ e-mailの添付ファイル
SATA
Serial ATA
Serial ATA 1.0a
Serial ATA 2.5
Serial ATA 2.6
Serial ATA 3.0
Serial ATA 3.1
ホットスワップ


更新日:2024年 1月 4日




【 1.5Gbps の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
SATA 1.5Gbps
Serial ATA 1.5Gb/s
Serial Advanced Technology Attachment 150MB/s
síəriəl ədvǽnst teknɑ́lədʒi ətǽtʃmənt
シィリアゥルゥ アェドゥヴァェンストゥ テクナラゥジィー アゥタェッチメントゥ Serial ATA Revision 2.0
シィリアゥルゥ・アェドゥヴァェンストゥ・テクナラゥジィー・アゥタェッチメントゥ Serial ATA Revision 2.5
シリアル アドバーンスト テクノロジー アタッチメント Serial ATA Revision 3.0
シリアル・アドバーンスト・テクノロジー・アタッチメント
シリアルATA Revision
シリアル エー ティー エー rivíʒən
シリアル・エー ティー エー リヴィジュン
シリアルエーティーエー リビジョン
エス エー ティー エー Rev
エスエーティーエー rev.
エスアタ レヴ
サダー レブ
サタ [名詞]
セイダー 改訂
セイタ 修正
セタ 改訂版
改正
SATA Revision 1.0
Serial ATA Revision 1.0 advanced
síəriəl éi tíː éi rivíʒən wʌ́n pɔint zíərou ədvǽnst
シィリアゥルゥ エイ ティー エイ リヴィジュン ウァン ポイントゥ ジィロウ アェドゥヴァェンストゥ
シィリアゥルゥ・エイ・ティー・エイ・リヴィジュン・ウァン・ポイントゥ・ジィロウ アェドゥヴァェ́ンストゥ
シリアル エー ティー エー リビジョン ワン ポイント ゼロ アドバーンスト
シリアル・エー・ティー・エー・リビジョン・ワン・ポイント・ゼロ アドバ́ーンスド
Serial ATA Revision 1.0a アドバンスト
SATA 150 [形容詞]
SATA-150 高度な
SATA 1.5G 先進的な
Ultra SATA/1500 上級の
Serial ATA/1503 高機能の

高等の










更新日:2022年11月21日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M