本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「2値化」又はそれに関連する用語の意味 】
ディザ

 少ない色数で中間色を表現をする技術。
出典: ディザ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年4月15日 (月) 18:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ディザ(Dither)とは、量子化誤差(端数)を、単純に丸めるのではなく、全体の量子化誤差が最小化するよう確率を調整して切り捨てまたは切り上げのどちらかをランダムにおこなうためによるゆらぎのことである。そのような一種のノイズ的データを追加する作業および技法はディザリング(Dithering)またはディザ法と呼ばれる。誤差を周囲のデータに拡散する手法をも含めて言うこともある。ディザリングは、デジタル音響やデジタル動画のデータを処理する際に普通に行われ、CDの制作でも最終段階でよく行われている。

[デジタル信号処理と波形解析におけるディザリング]
 ディザリングは、デジタルデータの標本化周波数や量子化ビット数を変換する際の処方(デジタル信号処理)として、デジタル音響、デジタル動画、デジタル写真、地震学、レーダー、天気予報などの分野で使われる。なかでも波形解析におけるこの信号処理の方式の意義は大きい。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ディザリング (コトバンク)
ディザ (Wikipedia)



【 2値化 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ディザ法 2値化
dither method 疑似階調表現
díðər méθəd 疑似中間調
デザァー メッセァッドゥ 中間調
デザァー・メッセァッドゥ digital化
ディザー メッセドゥ ディジタル化
ディザー・メッセドゥ
ディザー メソッド dither
ディザー・メソッド díðər
Dithering デザァー
díðəriŋ ディザ
デザゥーリング [名詞]
ディザァリング ためらい
ディザリング ちゅうちょ
動乱
網点ディザ法 狼狽
Floyd-Steinberg法 ろうばい
random dithering [自動詞]
ランダム・ディザリング ためらう
ランダムディザ法 ちゅうちょする
拡散ディザ処理 まよう
誤差拡散法 おろおろする

うろたえる


method

méθəd

メッセァッドゥ

メソッド

[名詞]

方法

方式

手段

順序

~法

オブジェクト操作命令

オブジェクトに対する操作手続き








更新日:2022年 5月 3日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


NEC「得選街」