本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「30GHz~300GHz」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ミリメートル波 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/08/12,URL: https://www.wdic.org/

 電波帯域の区分の一つで、電波法施行規則による名称。ITU Radio Regulations(無線通信規則)の記号は「EHF」。いわゆるマイクロ波の一つ。略称「ミリ波」。

[範囲]
● 周波数: 30GHz〜300GHz
● 波長: 1cm〜1mm
● 周波数帯の番号: 11
● 周波数帯の略称: EHF
● メートルによる区分: ミリメートル波

[特徴]
きわめて強い直進性を示すが、雨や霧による影響を受けやすい。
主に電波天文、業務用通信、衛星通信、各種レーダーに利用されている。
出典: ミリ波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 13:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ミリ波(ミリは)とは、波長が1 - 10mm、30 - 300GHzの周波数の電波をいう。英語ではExtremely High Frequency、略してEHFと呼ばれる。

[概要]
送信するデータの大容量化が可能であり、電波の直進性が高いが、降雨では電波の減衰が発生する。現在日本においては、60GHzの周波数を用いて無線通信に用いようとしている。また極めて狭い指向性も可能であるので、車載レーダーや今後空港で導入が進むとされている衣服の下を透視する全身スキャナー等に用いられている。 ・・・
出典: 電波の周波数による分類 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月24日 (日) 22:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 電波の周波数による分類(でんぱのしゅうはすうによるぶんるい)では周波数帯ごとに慣用の名称や用途などを記している。

[分類]
 ITUによる分類
ELF:0.03Hz~300Hz
ULF:300Hz~3kHz
VLF:3~30kHz
LF:30~300kHz
MF:300kHz~3MHz
HF:3~30MHz
VHF:30NHz~300MHz
UHF:300MHz~3GHz
SHF:3~30GHz
EHF:30GHz~300GHz
:300GHz~3THz


【 「30GHz~300GHz」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 電波の周波数による分類 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月24日 (日) 22:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

電波の周波数による分類(でんぱのしゅうはすうによるぶんるい)では周波数帯ごとに慣用の名称や用途などを記している。

[分類]
ITUによる分類
ELF:0.03Hz~300Hz
ULF:300Hz~3kHz
VLF:3~30kHz
LF:30~300kHz
MF:300kHz~3MHz
HF:3~30MHz
VHF:30NHz~300MHz
UHF:300MHz~3GHz
SHF:3~30GHz
EHF:30GHz~300GHz
:300GHz~3THz
出典: 長波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 12:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 長波(ちょうは、LF(Low Frequency)またはLW(Longwave, Long Wave))とは、30 - 300kHzの周波数の電波をいう。波長は1 - 10km、キロメートル波とも呼ばれる。

[概要]
 伝搬の特徴としては特に高緯度地域で地表波が安定して利用でき、また大電力の送信機が比較的簡単に製作できる。対潜水艦通信・ラジオ放送・誘導無線・標準電波・LORAN-C無線航行・アマチュア無線などに用いられる。

[長波放送]
 国際電気通信連合(ITU)は、無線通信規則(RR)により第1地域(アフリカ・ヨーロッパ)に放送用として148.5 - 283.5kHz(155 - 283.5kHzは航空無線航行と共用)を分配している。地域内の欧州・トルコ・アフリカ・ロシア・モンゴルが振幅変調(AM:Amplitude Modulation)により実施している。日本では秋 - 春の夜間を中心にロシア沿海州、モンゴル、深夜にはタジキスタンなど遠距離の放送も受信可能である。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ミリメートル波 (通信用語の基礎知識)
電波の周波数による分類 (Wikipedia)
ミリ波 (Wikipedia)
長波 (Wikipedia)



【 30GHz~300GHz の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
EHF 電波
íː éitʃ éf 電波天文
イー エイチ エゥフ 衛星通信
イ́ー エ́イチ エゥ́フ レーダー
イー エイチ エフ
イ́ー エ́イチ エ́フ Extremely
Extremely High Frequency ikstríːmli
ikstríːmli hái fríːkwənsi イェクストゥリームリゥィー
イェクストゥリームリゥィー ハイ フリクヮンシィー イェクストゥリ́ームリゥィー
イェクストゥリームリゥィー・ハイ・フリクヮンシィー エクストリームリー
イェクストゥリ́ームリゥィー・ハ́イ・フリ́クヮンシィー エクストリ́ームリー
エクストリームリー ハイ フレケンシー [副詞]
エクストリームリー・ハイ・フレケンシー 極度に
エクストリ́ームリー・ハ́イ・フレ́ケンシー 極めて
30GHz~0.3THz きわめて
30GHz~300GHz 極端に
1~10mm 非常に
ミリメートル波
ミリ波 Frequency
マイクロ波 fríːkwənsi

フリクヮンシィー

フリ́クヮンシィー

フレケンシー

フレ́ケンシー

[名詞]

周波数

振動数

頻度

頻発

頻繁に起きること

回数


















更新日:2023年11月28日




【 30GHz~300GHz の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
LF SLF
Low Frequency 極超長波
lóu fríːkwənsi 30~300Hz
ロゥウ フリクヮンシィー
ロゥウ・フリクヮンシィー VLF
ロゥ́ウ・フリ́クヮンシィー 超長波
ロー フレケンシー 3~30kHz
ロー・フレケンシー
ロ́ー・フレ́ケンシー LF
長波 長波
cyouha 30~300kHz
ちょうは
MF
LW 中波
Longwave 300kHz~3MHz
Long Wave
lɑ́ːŋ wéiv HF
ロァーング ウェーイヴ 短波
ロァーング・ウェーイヴ 3MHz~30MHz
ロァ́ーング・ウェ́ーイヴ
ロング・ウェーブ VHF
ロ́ング・ウェ́ーブ 超短波
長波長 30~300MHz
cyoucyouha
ちょうちょうは UHF
極超短波
キロメートル波 300MHz~3GHz
30~300kHz
10~1km SHF
【 以下関連語 】 センチメートル波
LORAN-C 3GHz~30GHz
標準電波
電波時計 EHF
船舶無線電信 ミリメートル波
RFID 30GHz~300GHz
航空無線標識局
海上無線標識局 デシミリメートル波
ILS サブミリ波
鉄道誘導無線 300GHz~3000GHz

更新日:2022年12月30日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


トイザらス・ベビーザらス オンラインストア