本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「64ビット・バス」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: PCI-X [読み] ピースィーアイエックス [外語] PCI-X: Peripheral Component Interconnect 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/07/17,URL: https://www.wdic.org/

 Compaq、Hewlett-Packard、IBMが2000(平成12)年6月に発表したバスアーキテクチャーの名。後にPCI SIGに提案され、PCIの正式規格として採用された。いわゆる第二世代バスの一つである。

【概要】
 従来のPCIバスと上位互換の64ビットアーキテクチャーで、つまりコネクターは3.3V用の64ビットPCIと全く同じである。
 最高で133MHzのバス速度(FSBクロック)に対応する。
[PCI-X 1.0]
 最初のバージョンである。
 PCIに対しバスプロトコルが改善され、PCI-X 1.0で約1Gバイト/秒の転送速度を実現した。
[PCI-X 2.0]
 後継のPCI-X 2.0は、旧PCI-X 1.0に対し性能の向上と信頼性の向上を図ったものである。
 新しい動作モード(モード2)では、DDR転送(2倍速)とQDR転送(4倍速)に対応した。
 64ビット/133MHzの場合、DDR転送(PCI-X 266)の場合で最大2.6Gバイト/秒、QDR転送(PCI-X 533)時で最大5.3Gバイト/秒のデータ転送速度となる。
 この速度は、対抗となるInfiniBand 12X(物理層速度30Gbps)を優に越えており、接続するデバイスが少ない環境であるならばInfiniBandに充分対抗可能な仕様となった。

【用途】
 PCIに対し、速度が向上したことにより、従来ではPCIバス自体がボトルネックとなり速度が充分に出せなかったファイバーチャネル、高速なSCSIなどにも充分な速度を提供可能になった。

【互換性】
 32ビットPCI用カードのうち多数は5V専用のため、3.3V専用のPCI-Xスロットには挿すことが出来ない。ただしこれは64ビットPCIから存在していた電圧の問題である。
 PCI-Xは上位互換を強く意識しているため、基本的にはPCI-X対応のカードを従来の通常の3.3V対応のPCIスロットに挿したり、その逆をしても正常に動作する。
 なお、PCI-Xのスロットであっても、通常のPCIのカードを挿した時はPCIモードで動作するので、PCI-Xの性能は発揮できない。
出典: PCI-X 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年10月11日 (日) 01:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 PCI-Xとは、PCIをベースに、バスクロックの高速化を図った規格である。当初はコンパック(現ヒューレットパッカード)、ヒューレット・パッカード、IBMの3社、後にはインテルも加えた4社により提唱された。主にサーバやワークステーションで採用された。
 PCI Expressは完全に別の規格である。

[概要]
 PCIのバスクロックが33 MHz - 66 MHzであるのに対し、PCI-Xでは133 MHzへと2 - 4倍に引き上げられ、最大データ転送速度は一般的なPCI (32ビット 33 MHz) の133 MB/sと比べて8倍高速な半二重1.06 GB/sとなった。2002年にPCI-XはPCI-X 2.0に規格が拡張され、クロック当たりの2 - 4回のデータ転送に対応した。この為、バスクロックの引き上げはされなかったものの、実質266 MHz - 533 MHzに相当するデータ転送量となり、最大データ転送速度も半二重4.24 GB/sまで増加した。
 従来のPCIに基づいたスロット・カードのうち、3.3 V動作に対応した物とは互換性もあり、PCI-XスロットにPCIカード、PCIスロットにPCI-Xカード、どちらの組み合わせも使用可能である。ただし、いずれの組み合わせにおいてもPCI互換モードとなるため、バスクロックは33 MHzないしは66 MHzが上限となる。
 従来のPCIの互換性を引き継いだため、バス信号線のタイミングの問題はそのまま残されていた。そのためクロック上昇やバスのDDR化が進むと、64bitもの信号線のタイミング調整は非常にシビアなものとなってしまった。後継のPCI Expressが登場すると、サーバー・ワークステーション向けカードも次第にPCI Expressへと置き換えられていった。
出典: VMEバス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年1月2日 (月) 02:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

VMEバスは、コンピュータのバス規格のひとつであり、元々はモトローラの68000シリーズマイクロプロセッサのために開発された。その後、多くのデバイスで使用され、IECにおいてANSI/IEEE 1014-1987 として標準化された。 物理的には Eurocard サイズの接続機構を採用しているが、信号接続は独自のものである。 1981年の最初に開発され、今日でも広く使われている。

[詳細] VMEバスは、68000の持つピンをそのままバックプレーンに出力したようなものである。多くの場合、これは良い設計とは言えない。バスを使えるチップセットが限られてしまうからである。しかし、68000は 32ビットのフラットなメモリモデルを持つことが特徴であり、VMEは68000ベースの設計ではあるものの、68000の設計が汎用性が高いために広く使われるようになったのである。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

VMEバス (高エネルギー加速器研究機構)
PCI-X (通信用語の基礎知識)
VMEバス (Wikipedia)
PCI-X (Wikipedia)



【 64ビット・バス の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
PCI 32-bit bus
píː síː ái 32bit bus
ピー シィー アイ 32ビット・バス
ピ́ー シィ́ー ア́イ 32ビット・パラレル・バス
ピー シー アイ 32ビットバス
ピ́ー シ́ー ア́イ
ピーシーアイ 64ビットPCI
Peripheral Component Interconnect 64-bit bus
pərífərəl kəmpóunənt ìntəkənékt 64bit bus
パゥリフロゥルゥ コァンポウネントゥ インタゥァケァネクトゥ 64ビット・バス
パゥリフロゥルゥ・コァンポウネントゥ・インタゥァケァネクトゥ 64ビット・パラレル・バス
パゥリ́フロゥルゥ・コァンポ́ウネントゥ・イ̀ンタゥァケァネ́クトゥ 64ビットバス
ペリフェラル コンポーネント インターコネクト
ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト
ペリ́フェラル・コンポ́ーネント・イ̀ンターコネ́クト
PCI規格
PCI bus
píː síː ái bʌ́s
ピー シィー アイ・バス
ピ́ー シィ́ー ア́イ・バ́ス
ピー シー アイ・バス
ピ́ー シ́ー ア́イ・バ́ス 【 以下関連語 】
PCIバス バス・アーキテクチャ
PCI Local Bus 汎用バス規格
PCIローカル・バス 533MB/s
Peripheral Components Interconnect bus 66MHz
pərífərəl kəmpóunənt ìntəkənékt bʌ́s 拡張バス
パゥリフロゥルゥ コァンポウネントゥ インタゥァケァネクトゥ バス 拡張スロット
パゥリフロゥルゥ・コァンポウネントゥ・インタゥァケァネクトゥ・バス Peripheral Component Interconnect Special Interest Group
パゥリ́フロゥルゥ・コァンポ́ウネントゥ・イ̀ンタゥァケァネ́クトゥ・バ́ス
ペリフェラル コンポーネント インターコネクト バス PCI-X
ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト・バス
ペリ́フェラル・コンポ́ーネント・イ̀ンターコネ́クト・バ́ス

PCI 1.0
PCI 2.0
PCI 2.1
PCI 2.2
PCI 2.3
PCI 3.0

更新日:2024年 2月16日




【 64ビット・バス の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
PCI-X Compaq
píː síː ái éks コンパック
ピー シィー アイ エックス Hewlett-Packard
ピ́ー シィ́ー ア́イ エッ́クス ヒューレット・パッカード
ピー シー アイ エックス IBM
ピ́ー シ́ー ア́イ エッ́クス アイビーエム
ピースィーアイエックス インテル
1.06 GB/s
PCI-X 1.0 2.6 GB/s
PCI-X 2.0 4.24 GB/s
5.3 GB/s
64-bit bus 拡張バス
64bit bus 拡張スロット
64ビット・バス DDR転送
64ビット・パラレル・バス QDR転送
64ビットバス

















































更新日:2024年 3月19日




【 64ビット・バス の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
VME bus 32-bit bus
VMEbus 32bit bus
ví: ém íː bʌ́s 32ビット・バス
ヴィー エィム イー バス 32ビット・パラレル・バス
ヴィ́ー エィ́ム イ́ー バ́ス 32ビットバス
ブイ エム イー バス
ブ́イ エ́ム イ́ー バ́ス 64-bit bus
VMEバス 64bit bus
VME 64ビット・バス
ヴィー エィム イー 64ビット・パラレル・バス
ヴィ́ー エィ́ム イ́ー 64ビットバス
ブイ エム イー
ブ́イ エ́ム イ́ー
VERSA module European bus
Versa Module Eurocard
Versa Module Europa
Versa Module European
versa module european
VERSAmodule Eurocard bus
və̀:rsəmɑ́dʒuːl júəroukɑ̀rd bʌ́s
ヴゥーサゥマォジュールゥ・ユーロウカァードゥ・バス
ヴゥ̀ーサゥマォ́ジュールゥ・ユ́ーロウカァ̀ードゥ・バ́ス
ヴァーサモジュール・ユーロカード・バス 【 以下関連語 】
ヴァ́ーサモ́ジュール・ユ́ーロカ̀ード・バ́ス Eurocard
júəroukɑ̀rd
IEC 821 ユーロウカァードゥ
IEC 60821 ユ́ーロウカァ̀ードゥ
ANSI/IEEE 1014-1987 ユーロカード
IEEE 1014 ユ́ーロカ̀ード
IEEE 1014標準
Eurocard サイズ
VME64 Eurocard規格
ANSI/VITA 1-1994 VITA
the VMEbus International Trade Association
16-bit bus
16bit bus Motorola MC68000 series
16ビット・バス モトローラ MC68000 シリーズ
16ビット・パラレル・バス
16ビットバス


更新日:2024年 3月19日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


トイザらス・ベビーザらス オンラインストア