出典: MPEG-2システム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月27日 (水) 05:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ MPEG-2システム(MPEG-2 Systems)とはMPEG-2を多重化し、伝送するための規格である。ISO/IEC 13818-1およびITU-T勧告H.222.0において標準化されている。MPEG-2システムは用途別に、MPEG-2プログラムストリーム(MPEG-2 PS)とMPEG-2トランスポートストリーム(MPEG-2 TS)の2種類に分けられている。 [トランスポートストリーム] 同時に1つ以上のプログラムを、エラーが発生しうる環境で取り扱う放送や通信で用いることを想定した形式である。日本の地上/BSデジタル放送をはじめとして、世界各国のデジタル放送規格の多くで採用されている。D-VHSや、DVテープにHDTVビデオ映像を記録するHDV規格、第3世代光ディスク(Blu-ray DiscやHD DVD)、ハイビジョンテレビ放送を録画するレコーダーなどにも採用されている。 ・・・ |
.m2t | .m2ts | .m2tsファイル | .mts |
.mtsファイル | .ts | .tsファイル | 188バイト |
m2t | m2ts | M2TSフォーマット | MPEG-2 Transport Stream |
MPEG-2トランスポートストリーム | MPEG2 TS | MTS | mts |
MTS形式 | Transport Stream | transport packet | TS |
ts | TSパケット | TSファイル | トランスポートストリーム |
トランスポートパケット | |||
BSディジタル放送 | BSデジタル放送 | CSデジタル放送 | ISO/IEC 13818-1 |
ITU-T勧告H.222.0 | ディジタル放送信号 | デジタル放送信号 | 地上ディジタル放送 |
地上デジタル放送 | |||
記号 | 数字 | A | B | C |
D | E | F | G | H |
I | J | K | L | M |
N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W |
X | Y | Z |
ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ・ヲ |
〒030-0944
Aomori-shi tutui yatsuhashi 31-403
TEL 017-728-5888
FAX 017-718-7038