出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/ ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。 |
出典: XML Paper Specification 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月18日 (金) 13:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ XML Paper Specification (XPS) は、ページ記述言語のひとつで、マイクロソフトが Windows Vista から採用したドキュメント ファイル形式である。2009年6月に ECMA-388 Open XML Paper Specification (OpenXPS) として国際標準規格となった。 [XPS の開発] かつてのコード名は「Metro」といった。配布形態、記録方式、レンダリング等の形式が規定されており、そのマークアップ言語は Windows Presentation Foundation による Extensible Application Markup Language (XAML) のサブセットである。結果として Windows アプリケーションのレンダリング手法がそのまま XPS 文書にも使用可能となる。XPS は Adobe 主導の Portable Document Format (PDF) に対抗するものだが、PDF と異なり動的コンテンツを含むことが出来ない。あくまでも静的な電子文書である。 ・・・ |
XPS | xps | éks píː és | エックスピーエス |
.oxps | .XPS | .xps | .xpsファイル |
application/oxps | application/vnd.ms-xpsdocument | ECMA-388 | Extensible Application Markup Language |
iksténsəbl æ̀plikéiʃən mɑ́rkʌ̀p lǽŋgwidʒ | エキステンセボルゥ アプリィケイシュン マーァクアップ ラェングウィッジ | エキステンセボルゥ・アプリィケイシュン・マーァクアップ・ラェングウィッジ | File Extension .xps |
Metro | Open XML Paper Specification | OpenXPS | XAML |
XML Paper Specification | エックスメル・ペーパ・スペセフェケーション | XPSファイル | XPSフォーマット |
XPS形式 | XPS文書 | ||
Avalon | file extension | Microsoft XPS Document Writer | |
Windows Presentation Foundation | WPF | XPS Viewer | XPS生成エンジン |
アバロン | ウィンドウズ・プレゼンテーション・ファウンデーション | 画面描画エンジン | 拡張子 |
電子ペーパー | 電子文書 | 文書フォーマット | ・ |
Specification | spèsəfɪkéɪʃən | スペセフィケイシュン | スペシフィケーション |
設計書 | 仕様書 | 明細書 | 仕様 |
SPEC | スペック | 更新日:2020年 8月17日 |